名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
あいち・なごや生物多様性2020連携事業
2020年は生物多様性の世界目標である「愛知目標」の目標年であり、「国連生物多様性の10年」の最終年です。
2020年に愛知県内においてNPO・企業・学校・行政等が実施する生物多様性に係る事業・イベントを「あいち・なごや生物多様性2020連携事業」として登録し、一緒に「国連生物多様性の10年」最終年を盛り上げています!
名古屋市内で開催される連携事業・イベント一覧(2020年1月から3月まで)
開催日 | イベント・事業名 | 実施主体 |
---|---|---|
1月11日 | 2020年ウインター 名鉄のハイキング 電車沿線コース | 名古屋鉄道株式会社 |
1月11日 | JR東海さわやかウォーキング | JR東海 |
1月11、12日 | 東海三県一市グリーン購入キャンペーン ヒルズエコ博 | 名古屋市、東海三県一市グリーン購入キャンペーン実行委員会、ユニー株式会社 |
1月20日 | 庄内川水系・魚道視察団2020 | 矢田・庄内川をきれいにする会 |
1月22日 | あいち森と緑づくり活動発表・交流会 | 愛知県 |
2月12日 | 2020愛知環境賞(表彰式) | 愛知県 |
2月15日 | 間伐材で作る巣箱づくり教室 | 名古屋市上下水道局 水の歴史資料館 |
2月17日 | EV・PHV・FCV普及加速フォーラム | 愛知県環境局地球温暖化対策室 |
2月27日 | SDGsあいちシンポジウム2020 | 愛知県 |
3月7日 | ファミリー自然ウォーク&ボランティアパトロールIN猪高緑地 | 名古屋市名東スポーツセンター |
3月7日 | 令和2年度あいち環境塾 | 愛知県、名古屋産業科学研究所 |
3月22日 | フェアトレードタウンなごやのススメvol.4 | 名古屋市環境局 |
通年 | 生物多様性×SDGs啓発映像の制作・発信 | 名古屋市環境局 |
名古屋市内で開催される連携事業・イベント一覧(2020年4月から6月まで)
開催日 | イベント・事業名 | 実施主体 |
---|---|---|
4月29日 | 2020年春 名鉄ハイキング 電車沿線コース | 名古屋鉄道株式会社 |
5月3日 | GWイベント・水道実験教室 | 名古屋市上下水道局 水の歴史資料館 |
4,5,6月 | なごやグリーンウェイブ2020 | 名古屋市環境局 |
通年 | 「なぞとき樹木探偵」環境学習 | 森林インストラクター会“愛” |
通年 | 県営牧野ケ池緑地竹林整備活動 | NPO法人 竹ECO活用 |
通年 | 農業文化園・戸田川緑地 生物多様性2020 | 戸田川緑地管理センター |
通年 | 令和2年度あいち環境塾 | 愛知県、公益財団法人名古屋産業科学研究所 |
通年 | 生物多様性×SDGs啓発映像の制作・発信 | 名古屋市環境局 |
※5月3日に予定しておりました「GWイベント・水道実験教室」は中止となりました。
名古屋市内で開催される連携事業・イベント一覧(2020年7月から9月まで)
開催日 | イベント・事業名 | 実施主体 |
---|---|---|
9月19日~11月8日 | おうちで環境デーなごや2020 | 「環境デーなごや」実行委員会 |
7月12日、25日 | 外来種を捕る会、食べる会(第3回目) | なごや外来種を考える会 |
8月 | なごや生物多様性サマースクール | なごや生物多様性保全活動協議会 |
通年 | 「なぞとき樹木探偵」環境学習 | 森林インストラクター会“愛” |
通年 | 県営牧野ケ池緑地竹林整備活動 | NPO法人 竹ECO活用 |
通年 | 農業文化園・戸田川緑地 生物多様性2020 | 戸田川緑地管理センター |
通年 | 令和2年度あいち環境塾 | 愛知県、公益財団法人名古屋産業科学研究所 |
通年 | 生物多様性×SDGs啓発映像の制作・発信 | 名古屋市環境局 |
名古屋市内で開催される連携事業・イベント一覧(2020年10月から12月まで)
開催日 | イベント・事業名 | 実施主体 |
---|---|---|
11月1日 | 第4回 あいち海上の森フォーラム2020 SDGsシンポジウム パート2 | あいち海上の森フォーラム実行委員会 |
10月2日~4日 | なごや生きもの一斉調査 | なごや生物多様性保全活動協議会 |
12月5日 | ファミリー自然ウォーク&ボランティアパトロール IN猪高緑地 | 名古屋市名東スポーツセンター |
通年 | 「なぞとき樹木探偵」環境学習 | 森林インストラクター会“愛” |
通年 | 県営牧野ケ池緑地竹林整備活動 | NPO法人 竹ECO活用 |
通年 | 農業文化園・戸田川緑地 生物多様性2020 | 戸田川緑地管理センター |
通年 | 令和2年度あいち環境塾 | 愛知県、公益財団法人名古屋産業科学研究所 |
通年 | 生物多様性×SDGs啓発映像の制作・発信 | 名古屋市環境局 |
その他、愛知県内で開催される連携事業・イベント一覧
愛知県のウェブサイトにて紹介しています。
- その他、愛知県内で実施される連携事業・イベント(外部リンク)
-愛知県ウェブページ
このページの作成担当
環境局環境企画部環境企画課生物多様性に係る企画調整担当
電話番号
:052-972-2698
ファックス番号
:052-972-4134
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.