ページの先頭です

ここから本文です

水の環復活2050なごや戦略 第2期実行計画

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年7月24日

ページID:76890

第2期実行計画

水の環復活2050なごや戦略第2期実行計画冊子の表紙絵

第2期でめざす状態

めざす状態
 期間行政の計画や施策など  市民・事業者・研究者・NPO など
 

第1期

(2009年から2012年まで)

 

○水の環復活に向けて、計画や施策の整合性がほぼとれています。

○施策の内容が不足する点については、分野横断的に検討が始まっています。

 

○多くの人が、水循環の問題について大まかに理解しています。

○先進的な人や企業等が、水の環復活に向けた行動を実践しています。

 

第2期

(2012年から2025年まで)

 

○行政の計画等に位置づけられた水の環復活につながる施策が着実に実施され、水循環の機能がまちづくりに生かされています。

○啓発事業等の実施を通じて、水の環復活に向けた施策とその効果を目に見えるかたちで展開しています。

 ○多くの市民・事業者が水循環の問題について理解し、水の環復活を意識した行動を実践しています。

第2期実行計画の期間

第2期実行計画は2025年度を目標年度として、第2期の取り組み状況の中間的な評価を2020年度に行うこととします。

第2期に取り組むこと

場所ごとでの取り組み

場所ごとにめざす姿を示したうえで、行政による施策や、市民・事業者の協力を得ながら進めていく取り組みについて整理しました。

水の環復活を意識して行動する人づくり・場づくり

  • 次世代を担う小中学生、高校生、大学生を対象とした普及啓発を実施します。(出前講座や各種イベントの場を活用して、水の環復活に関する理解の促進を図ります。)
  • 水循環の状況を実感し、水の環復活を意識した行動の実践につながるような、啓発事業を実施します。
  • 市民、事業者、学識経験者、行政等が意見交換を行う場を設けるなど、さまざまな主体と連携して取り組むための場づくりを行います。

啓発事業について

 湧き水を活用し、水循環の大切さを普及啓発するため、鶴舞中央図書館(都心)、猪高緑地(郊外)、山崎川において、啓発事業を行っています。

(参考)湧き水モニタリングについて

 湧き水の調査を通じて水循環に対する理解を深めることなどを目的として、市民のみなさまの協力により、湧き水モニタリングを行っています。

(参考)湧き水モニタリングについて

第2期実行計画 全編ダウンロード

第2期実行計画第1章、第2期実行計画第2章、第3期実行計画第3章のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は環境局地域環境対策課水質地盤係(052-972-2675)までお問合せください。

 『水の環復活2050なごや戦略』第2期実行計画

  • 第2期実行計画 第1章 (PDF形式, 2.50MB)

    「水循環機能」及び「水の環復活」の説明、計画の指標である「水収支」の説明、水循環の視点から見た名古屋の現状とめざす姿(水の環が復活した将来像の図示)など

  • 第2期実行計画 第2章 (PDF形式, 1.93MB)

    第1期(2012年まで)に取り組んだ内容、2012年の水収支、水の環復活に関する市民への意識調査の結果、今後の課題 など

  • 第2期実行計画 第3章 (PDF形式, 2.40MB)

    めざす状態、期間の設定、場所ごとでの具体的な取り組み、重点的に取り組んでいく「水の環復活を意識して行動する人づくり・場づくり」の方針 など

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

第2期実行計画 概要版

概要版のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は環境局地域環境対策課水質地盤係(052-972-2675)までお問合せください。

概要版

【参考】第1期での取り組み内容

第1期実行計画で取り組んだことや成果の詳細、取り組みが水の環復活にどうつながるかをとりまとめました。

施策編(1ページから36ページまで)、施策編(37ページから75ページまで)のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は環境局地域環境対策課水質地盤係(052-972-2675)までお問合せください。

施策編

  • 施策編(1ページから36ページまで) (PDF形式, 3.67MB)

    『市内全域で進めていく取り組み』、『建築物とその周囲や駐車場に関する取り組み』、『道路に関する取り組み』、『公園に関する取り組み』についてとりまとめました。

  • 施策編(37ページから75ページまで) (PDF形式, 3.63MB)

    『林や森に関する取り組み』、『河川・運河・海に関する取り組み』、『湿地・湧水地とため池に関する取り組み』、『農地、農業用水路に関する取り組み』、『広域連携に関する取り組み』についてとりまとめました。

このページの作成担当

環境局地域環境対策部地域環境対策課水循環担当

電話番号

:052-972-2675

ファックス番号

:052-972-4155

ページの先頭へ