ページの先頭です

ここから本文です

ボランティア袋

このページを印刷する

ページID:69890

最終更新日:2024年10月17日

ボランティア袋

道路や公園、川などは、市民みんなの財産です。名古屋市では、ボランティア活動でこうした場所をきれいにしていただける方に、「ボランティア袋」をお渡ししています。取り組みの内容により、以下のお問い合わせ先にご相談ください。

お問い合わせ先

  1. 道路や歩道、公園、河川、地域のごみ・資源の集積場所の清掃を行う方は各区の環境事業所
  2. 街路樹愛護会公園愛護会、川を美しくする会などで清掃を行う方は各区の土木事務所

注意事項

  • お渡しできる用途、枚数には制限があります。詳しくは各区の環境事業所土木事務所へお問い合わせください。
  • 団地など共同住宅の敷地内や、学校の敷地内を清掃する場合は、ボランティア袋をお渡しすることができません。
  • 国や県が管理する道路、公園、河川を清掃される場合は、それぞれの管理者にお問い合わせください。
  • 家庭ごみや町内の行事(盆踊りや夏祭りなど)で出たごみには、ボランティア袋は使えません。
  • ボランティア袋には、可燃ごみ用、不燃ごみ用、資源用の3種類があります。種類ごとに、ほぼいっぱいのごみ・資源を入れて排出してください。
  • 活動日、ごみの排出場所についても、お渡しする際にお知らせください。

このページの作成担当

環境局 事業部 作業課
電話番号: 052-972-2385
ファックス番号: 052-972-4133
電子メールアドレス: a2393@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ