ページの先頭です

ここから本文です

公害保健福祉リハビリテーション事業

このページを印刷する

ページID:67299

最終更新日:2025年3月29日

ページの概要:愛知県内在住の法律による公害認定患者の方を対象に、運動療法などにより基礎的体力の増進を図るとともに、ぜん息に関する知識普及や療養生活指導を実施する教室です。

内容

運動療法などにより基礎的体力の増進を図るとともに、ぜん息に関する知識普及や療養生活指導を実施する教室です。

医師や薬剤師の講話、呼吸筋ストレッチ体操、音楽療法、ヨガ&リラクゼーションなどを行っています。

熱田、中川、港、南の各保健福祉センター及び公害保健課主催の教室があります。

参加費は無料です。

対象

愛知県内にお住まいの法律による公害認定患者の方。

居住区等にかかわらず、どの教室でもご参加いただけます。

熱田保健センター 主催教室

開催場所

熱田保健センター(名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号)

内容・開催日

呼吸筋ストレッチ

  • 令和7年10月24日(金曜日)
  • 令和7年10月28日(火曜日)

薬剤師講話

  • 令和7年11月12日(水曜日)

申込方法

令和7年9月29日(月曜日)から受付を開始します。電話でお申し込みください。

電話番号:052-683-9685

(注)環境保健事業の成人ぜん息教室との合同開催です。

令和7年度あつた成人ぜん息教室

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

中川保健センター 主催教室

開催場所

中川保健センター(名古屋市中川区高畑一丁目223番地)

内容・開催日

呼吸器リハビリ教室(音楽療法)

  • 令和7年5月23日(金曜日)
  • 令和7年9月19日(金曜日)
  • 令和7年12月12日(金曜日)

呼吸器リハビリ教室(呼吸筋ストレッチ体操)

  • 令和8年2月27日(金曜日)

申込方法

随時申し込みを受け付けています。電話でお申し込みください。

電話番号:052-363-4464

中川保健センター 呼吸器リハビリ教室

港保健センター 主催教室

開催場所

港保健センター(名古屋市港区港栄二丁目2番1号)

内容・開催日

音楽療法

  • 令和7年4月23日(水曜日)
  • 令和7年10月24日(金曜日)
  • 令和8年3月18日(水曜日)

ヨガ&リラクゼーション

  • 令和7年5月27日(火曜日)
  • 令和7年6月24日(火曜日)  
  • 令和7年11月18日(火曜日)

申込方法

随時申し込みを受け付けています。電話でお申し込みください。

電話番号:052-651-6531

港保健センター公害リハビリ腹式呼吸教室

南保健センター 主催教室

開催場所

南保健センター(名古屋市南区東又兵ヱ町5丁目1番地の1)

内容・開催日

音楽療法と呼吸筋ストレッチなど

  • 令和7年4月25日(金曜日)音楽療法と呼吸筋ストレッチ
  • 令和7年9月18日(木曜日)音楽療法と楽しく体を動かそう
  • 令和8年3月10日(火曜日)音楽療法と呼吸筋ストレッチ

医師や薬剤師等の講話とヨガ&リラクゼーション

  • 令和7年5月23日(金曜日)薬剤師講話とヨガ&リラクゼーション
  • 令和7年6月24日(火曜日)管理栄養士講話と呼吸筋ストレッチ
  • 令和7年10月30日(木曜日)医師講話とヨガ&リラクゼーション
  • 令和7年11月28日(金曜日)歯科衛生士講話とヨガ&リラクゼーション

申込方法

随時申し込みを受け付けています。電話でお申し込みください。

電話番号:052-614-2879

令和7年度 南保健センター 呼吸器リハビリ教室

公害保健課 主催教室

環境保健事業の成人ぜん息教室との合同開催です。

内容や開催日などは、以下のリンク先をご覧ください。

成人ぜん息教室のページへ

このページの作成担当

環境局地域環境対策部公害保健課保健事業担当

電話番号

:052-972-2690

ファックス番号

:052-972-4156

電子メールアドレス

a2688@kankyokyoku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ