名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 家庭ごみ・資源・リサイクル
- 家庭ごみ・資源の分け方・出し方
- 家電リサイクル
- (現在の位置)家電リサイクル法対象機器について
家電リサイクル法対象機器(家電4品目)
家電リサイクル法では、家庭用の「エアコン」、「テレビ」、「電気冷蔵庫・電気冷凍庫」、「電気洗濯機・衣類乾燥機」の4品目をリサイクルの対象としています。
対象機器については「一般財団法人家電製品協会 家電リサイクル券センター(外部リンク)」のホームページでも確認することができます。こちらのページでは型名による検索ができます。
(注)市では収集しません。
(注)家電リサイクル法対象外の機器については一部(PCリサイクル対象機器、フロン類が使用されている製品など)を除いて粗大ごみで出すことができます。
家電の種類 | 家電リサイクル法対象 | 家電リサイクル法対象外 |
---|---|---|
エアコン (室内機のみや室外機のみでも料金は変わりません) |
|
|
家電の種類 | 家電リサイクル法対象 | 家電リサイクル法対象外 |
---|---|---|
テレビ |
|
(注)パソコンモニターは原則、PCリサイクルの対象になります。PCリサイクル対象機器については、「一般財団法人パソコン3R推進協会のホームぺージ(外部リンク) ![]()
|
家電の種類 | 家電リサイクル法対象 | 家電リサイクル法対象外 |
---|---|---|
冷蔵庫 冷凍庫 |
|
|
家電の種類 | 家電リサイクル法対象 | 家電リサイクル法対象外 |
---|---|---|
洗濯機 衣類乾燥機 |
|
|
対象となる家庭用機器であれば、事務所・店舗などの事業所で使用されたものも、家電リサイクル法の対象となります。また、業務用に製造され、一般家庭では使用されていない型式のものは家電リサイクル法の対象外です。(例:店舗・業務用エアコン、ビル空調システム、業務用冷凍冷蔵庫、コインランドリー用洗濯機、ドライクリーニング用機器など)
家電リサイクルに関するご案内
関連リンク
このページの作成担当
環境局事業部作業課作業担当
電話番号
:052-972-2394
ファックス番号
:052-972-4133
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.