名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
対象となるもの
空きびん以外のガラスくず
陶磁器くず
燃えないごみ、燃やすのに適さないごみ
- 金属(乾電池(充電できないもの)、傘等)、ガラス、陶磁器等は産業廃棄物になりますので、産業廃棄物として処理を依頼してください。ただし、出るごみの性状や量が家庭並みである場合に限り、不燃ごみとして許可業者に処理委託することができます。
- 蛍光管・水銀体温計・水銀温度計は、平成29年10月以降、不燃ごみでは出せません。処理方法については、「蛍光管・水銀体温計・水銀温度計の出し方」のページをご確認ください。
- 充電式電池内蔵の電子機器やスプレー缶等は、原則、産業廃棄物です。「不燃ごみ」等に混ざると、収集車や処理施設での発火・火災につながります。適正な処理をお願いします。
危険です ごみに混ぜないで!のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は連絡先(電話番号052-972-2390)までお問合せください
危険です ごみに混ぜないで!
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)
出し方
許可業者用指定袋(不燃ごみ用は、レモンイエロー色に緑字の印刷)に入れて出してください。
収集曜日、収集頻度、時間等については、許可業者に確認してください。
- 許可業者用指定袋は、許可業者・包装資材店・清掃用具店・スーパー・コンビニなどで販売しています。
注意すること
指定袋には、排出事業所名の記入欄がありますので、貴事業所名を記入してください。
このページの作成担当
環境局資源循環部資源循環推進課事業系ごみ対策担当
電話番号
:052-972-2390
ファックス番号
:052-972-4133
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.