名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
制度の概要
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、企業が地方公共団体の地方創生の取り組みに対して寄附を行った場合に、寄附額の6割を当該企業の法人関係税から税額控除する制度です。従来からの損金算入による軽減効果(寄附額の約3割)と併せて、寄附額の最大約9割が軽減されます。
控除のイメージ

留意事項
- 名古屋市外に本社がある企業が対象となります。
- 1回あたり10万円以上の寄附が対象となります。
- 寄附をすることの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
制度の詳細は、内閣官房・内閣府総合サイト内「企業版ふるさと納税ポータルサイト(外部リンク)」をご覧ください。
寄附を募集する事業について
名古屋市では、名古屋市総合計画2028において「リニアがつなぐ巨大交流圏の中心で躍動する世界都市、誰もが幸せと希望を感じられる名古屋」を基本方針として掲げ、その実現に向け、取り組みを推進しています。
原則として、名古屋市総合計画2028に位置づけられた全ての事業が、名古屋市の企業版ふるさと納税の対象となります。
令和7年度に寄附を募集する主な事業については、以下の「主な事業一覧」をご覧ください。
令和7年度 主な事業一覧


これまで応援いただいた企業のご紹介
参考
第2期名古屋市まち・ひと・しごと創生推進計画(令和7年3月認定)
このページの作成担当
総務局 企画部 企画課 企業版ふるさと納税担当
電話番号: 052-972-2214
ファックス番号: 052-972-4418
電子メールアドレス: somu-kikaku@somu.city.nagoya.lg.jp
企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)の別ルート
- トップページ
- 市政情報
- 寄附のご案内
- 名古屋市への寄附
- [参考]企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
- (現在の位置)企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.