名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 教育と文化と交流
- 文化・交流
- 文化・交流に関する取組み
- 多文化共生に関するイベント
- (現在の位置)令和5年度「多文化共生推進月間」関連事業の募集について
名古屋本市では第3次多文化共生推進プランを策定し、その重点施策として、毎年8月の「多文化共生推進月間」に、多文化共生に関する理解の促進や日本人市民と外国人市民との交流の推進を目的として、啓発活動を集中的に行っています。
関連事業募集の目的
関係機関、NPO等関連団体等が8月に実施する多文化共生関連事業等の情報をとりまとめて、市公式ウェブサイト、フェイスブック等に掲載、紹介することにより、全市的な多文化共生推進活動の促進を図ります。
対象となる事業等
以下の1から3の全てに該当する事業
- 内容、規模等から広く市民一般の多文化共生に対する理解を深め、本市の多文化共生の促進に寄与すると認められる公共性の高いもの(異文化理解を目的とした国際理解、国際交流事業も対象に含みます。)
- 令和5年8月中に、名古屋市内で行われるもの(7月開始あるいは9月終了のものも含みます。)
- 提出期限において、事業等の開催期日、開催場所が確定しているもの
提出方法・期限
下の依頼様式にご記入のうえ電子メールまたはファックスにてご提出ください。
提出期限は令和5年7月14日(金曜日)です。
提出先
名古屋市観光文化交流局観光交流部国際交流課(市役所本庁舎4階)
郵便番号:460-8508
住所:名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
電話番号:052-979-3062
ファック番号:052-972-4200
電子メールアドレス:a3061@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp
このページの作成担当
観光文化交流局観光交流部国際交流課推進担当
電話番号
:052-972-3062
ファックス番号
:052-972-4201
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.