ページの先頭です

ここから本文です

令和3年度名古屋市多文化共生推進月間シンポジウムのご案内

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2021年11月12日

ページID:142091

本事業は終了しました。

インターネット(外部リンク)で録画映像がご覧いただけます。

名古屋市には、約84,000人(人口総数の約3.6%、令和2年12月末時点)の外国人が暮らしており、その国籍も文化も様々です。そうした中、全ての市民が活躍していくためには、お互いの文化を知り、認め合い、ともに支えあう環境をつくることが重要となっています。

この機会に「多様性」や「誰もが活躍できる環境づくり」のためにどんなことが必要か考えてみませんか?多文化共生って初めて聞いたという方もぜひご参加ください。

今回のシンポジウムは、多文化共生を広く考えてもらう機会となるよう、世界で活躍するスポーツ選手に焦点をあてたシンポジウムをオンラインで開催します。

シンポジウムのチラシです。

日時

令和3年8月24日(火曜日)午後1時30分から午後2時30分まで

視聴URLはこちら(外部リンク)別ウィンドウ

会場

オンライン開催のため申し込み不要、どなたでも視聴可能です。

来場定員:市内在住・在勤・在学の方。先着50人

会場:名古屋国際センター 別棟ホール(名古屋市中村区那古野一丁目47番1号)

内容

第1部

「世界で活躍するプロスポーツ選手と多文化共生体験を一緒に考える」

収録インタビュー:名古屋グランパスエイト ランゲラック選手

当日インタビュー:名古屋ダイヤモンドドルフィンズ 張本 天傑(はりもと てんけつ)選手

司会:IRENE(イレーネ)氏 (タレント/ラジオDJ)

第2部

「プロスポーツ選手の困りごとをみんなで考えよう」

スポーツ選手の困りごとをパネリストと一緒に考えます。

第2部では、ツイッターで皆さんからの質問や答えも受け付けます。

「#名古屋市多文化」で、コメントお待ちしております。

申込方法

オンライン視聴:申込不要

来場申込方法:令和3年8月12日(木曜日)午前9時30分から、電子メール、ファックスまたは電話にて受け付けます。

「名古屋市多文化共生推進月間シンポジウム参加」、「お名前」、「電話番号」、「参加人数」をお知らせください。

なお、応募多数の場合は、参加をお断りすることがあります。

来場定員:市内在住・在勤・在学の方。先着50人

※新型コロナウイルス感染症対策のため、できるだけオンライン視聴にご協力をお願いします。

問い合せ・申込先

観光文化交流局観光交流部国際交流課推進係

電子メールアドレス:a3061@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp

電話番号:052-972-3062

ファックス番号:052-972-4200

シンポジウムチラシ

下の添付ファイルにはテキスト情報がありません。内容を知りたい方はこのページの作成担当までご連絡ください。

名古屋市多文化共生推進月間シンポジウムチラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

観光文化交流局観光交流部国際交流課推進担当

電話番号

:052-972-3062

ファックス番号

:052-972-4201

電子メールアドレス

a3061@kankobunkakoryu.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ