名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 観光・イベント情報
- 名古屋の景観紹介
- 景観重要建造物等指定物件
- (現在の位置)伊藤家住宅

指定番号
6号
指定年月日
平成30年7月9日
所在地
西区那古野一丁目36番12号
年代
享保7年(1722年)頃
構造等
木造 2階建
特徴
伊藤家は清洲越の商家で、通称で「川伊藤」と呼ばれます。江戸時代には、尾張藩の御用商人を務めました。
住宅は、本家、新座敷、南座敷からなる主屋と、蔵、新土蔵、西蔵、細工蔵等からなり、堀川の水運を利用して家業を営んだ商家の屋敷の典型例として貴重な遺構となっています。
主屋と表蔵は大船町筋、蔵は四間道に面して建ち並んでおり、通りの西側に町家、東側に蔵という四間道の町並み保存地区の特徴的な景観を形成するとともに、町並みにおいて目をひく極めて重要なシンボルとなっています。
保存活用計画を策定しました
名古屋市では令和3年に伊藤家住宅を取得し、県指定文化財としての価値を後世まで維持・継承し、名古屋の歴史文化を市民や来訪者に伝えていくため、令和4年1月に保存活用計画を策定しました。
伊藤家住宅保存活用計画
伊藤家住宅保存活用計画は下記よりダウンロードできます。
ファイルのサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかる場合があります。
また以下のファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、事業推進係(電話番号 052-972-2779)までお問合せ下さい。
伊藤家住宅保存活用計画
- 表紙 (PDF形式, 1.87MB)
- 第1章「計画の概要」 (PDF形式, 5.42MB)
- 第2章「保存管理計画」 (PDF形式, 3.21MB)
- 第3章「環境保全計画」 (PDF形式, 1.96MB)
- 第4章「防災計画」 (PDF形式, 4.18MB)
- 第5章「活用計画」 (PDF形式, 2.28MB)
- 第6章「保護に係る諸手続き」 (PDF形式, 1.94MB)
- 部分部位の設定票-1 (PDF形式, 2.04MB)
- 部分部位の設定票-2 (PDF形式, 3.68MB)
- 部分部位の設定票-3 (PDF形式, 4.69MB)
- 部分部位の設定票-4 (PDF形式, 1.43MB)


このページの作成担当
観光文化交流局文化歴史まちづくり部歴史まちづくり推進室保存支援係
電話番号
:052-972-2779
ファックス番号
:052-972-4128
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.