名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 事業向け情報
- 都市計画・建築
- 開発・宅地造成・建築
- 事業別情報
- 宅地造成等に関すること
- 宅地造成及び特定盛土等規制法(盛土規制法)について
- (現在の位置)宅地造成に関する各種様式等
盛土規制法に関する手引き・技術指針について
盛土規制法の運用開始に向け、新たに「宅地造成及び特定盛土等の手引き」、「宅地造成及び特定盛土等工事技術指針」を作成しました。宅地造成等規制法(旧法)の各種様式等については、下記担当までお問合せください。
宅地造成及び特定盛土等の手引き


宅地造成及び特定盛土等工事技術指針
(注意)「宅地造成及び特定盛土等工事技術指針」のPDFファイルについては一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は〈開発指導課宅地規制担当 電話番号052-972-2733〉までお問合せください
区域指定の際に既に行われている工事の届出について
名古屋市では、盛土規制法の運用開始に伴い、令和7年5月19日(月曜日)より市内全域を宅地造成工事規制区域に指定しますが、運用が開始される前に着手された盛土規制法の許可対象となる規模の盛土等については、令和7年6月9日(月曜日)までに工事の届出書の提出が必要です。詳細は以下の手引き等をご参照ください。
盛土規制法に基づく工事の届出書に関する資料
建築確認申請に伴う合議について
「許可不要確認書」及び「許可不要チェックシート」については盛土規制法の許可が必要か判断をする際にご活用ください。
許可不要確認書及び許可不要チェックシート
申請書等(Word)
申請書等(Word)
- 宅地造成又は特定盛土等に関する工事の許可申請書 (DOCX形式, 25.66KB)
- 関係権利者同意書 (DOCX形式, 15.25KB)
- 周辺住民周知報告書 (DOCX形式, 31.48KB)
- 工事主の資力及び信用に関する申告書 (DOCX形式, 20.40KB)
- 宅地造成及び特定盛土等規制法に違反していない旨などの誓約書 (DOCX形式, 16.88KB)
- 資金計画書(宅地造成又は特定盛土等に関する工事) (DOCX形式, 30.59KB)
- 工事施行者の施行能力に関する申告書 (DOCX形式, 20.26KB)
- 宅地造成又は特定盛土等に関する工事の変更許可申請書 (DOCX形式, 26.34KB)
- 宅地造成又は特定盛土等に関する工事の一部完了検査申請書 (DOC形式, 36.00KB)
- 宅地造成又は特定盛土等に関する工事の完了検査申請書 (DOCX形式, 32.39KB)
- 宅地造成又は特定盛土等に関する工事の中間検査申請書 (DOCX形式, 34.80KB)
- 宅地造成等に関する工事の変更届出書 (DOCX形式, 15.15KB)
- 中止・取止め・再開届出書 (DOCX形式, 19.31KB)
- 定期報告書 (DOCX形式, 31.31KB)
- 宅地造成又は特定盛土等に関する工事の届出書 (DOCX形式, 30.63KB)
- 届出工事の変更届出書 (DOCX形式, 29.67KB)
- 擁壁等に関する工事の届出書 (DOCX形式, 29.17KB)
- 公共施設用地の転用の届出書 (DOCX形式, 29.19KB)
- 宅地造成又は特定盛土等に関する工事の標識 (DOCX形式, 49.65KB)
- 宅地造成等に関する工事の届出書 (DOC形式, 15.50KB)
このページの作成担当
住宅都市局 建築指導部 開発指導課 宅地規制担当
電話番号: 052-972-2733
ファックス番号: 052-972-4159
電子メールアドレス: a2733@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.