名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 分野別の計画・指針・調査結果
- 都市開発・建築
- 三の丸地区まちづくり
- (現在の位置)三の丸チャレンジ(ストリートピアノなどによる賑わいイベント)を初開催しました!
三の丸チャレンジとは
名古屋城三の丸地区は、名古屋城や愛知県庁本庁舎、名古屋市役所本庁舎など、歴史的・文化的に重要な文化財が存在し、また緑豊かな地区でありますが、国や県、市の官公庁が大半を占めており、施設が閉庁している平日の夜間や休日は閑散としている状況です。しかし近年では、久屋大通や愛知県新体育館(IGアリーナ)の整備が進み、周辺施設の魅力が向上しています。
そこで、今までの「官庁街」としてのイメージを変え、賑わいのあるまちづくりに挑戦する取組みが「三の丸チャレンジ」です。
多くの皆さまにご来場いただき、誠にありがとうございました!

イベント概要
開催日時
2024年11月2日(土曜日):午前10時から午後4時(大雨のため午後3時終了)
2024年11月3日(日曜日):午前10時から午後4時
開催内容・場所
- ストリートピアノ
- 音楽に関連したワークショップ
- キッチンカー
- 憩い空間(芝、ベンチ等)
11月3日(日曜日)
- ストリートピアノ

- 名古屋学芸大学の学生が作成した「ユニークな小さな屋台」
- キッチンカー
- ショップ(植物)
- 憩い空間(芝、ベンチ等)

来場者数
2日間合計:1,000人
イベントの様子

名古屋市役所本庁舎前のストリートピアノ には県外からの演奏者も訪れ、多くの人で賑わいました

プロピアニストによるステージ演奏は大盛況でした。

ペットボトルや空き缶などの廃品から作られた楽器 の演奏ワークショップは大好評でした。

学生が作成をした「メディ屋台」が多数並びました。

キッチンカー、植物のショップの出店もございました。
おわりに
ご来場ありがとうございました!
今回の「三の丸チャレンジ」を通じて、名古屋城三の丸地区の魅力を発見していただけましたでしょうか?
今後も、三の丸地区のまちづくりに向けた取り組みを続けていきますので、ぜひご注目ください!
このページの作成担当
住宅都市局都心まちづくり部都心まちづくり課企画担当
電話番号
:052-972-2758
ファックス番号
:052-972-4171
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.