ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市グリーンリフォームローンS融資利子補給制度等のご案内

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月11日

ページID:162046

グリーンリフォームローンS融資利子補給制度等

 名古屋市内に所在する住宅の所有者が、独立行政法人住宅金融支援機構(以下、「機構」という。)の融資であるグリーンリフォームローンSを利用し既存住宅のZEH化リフォームを行う際に、当該融資額を対象として名古屋市が利子補給を行うほか、適合証明書の発行に係る手数料を補助します。

住宅金融支援機構 グリーンリフォームローンのウェブサイト

グリーンリフォームローンS融資利子補給制度

 本制度は、住宅のZEH化リフォームを、機構の融資であるグリーンリフォームローンSを利用して行う際に、融資に係る利子を補助することで、グリーンリフォームローンSを利用しやすくし、ZEH化を促進するものです。

利子補給の対象となる条件

  • 融資の契約者と利子補給等申込む者が同一であること
  • 融資の対象となる住居が名古屋市内に所在していること

利子補給の補助内容

 利子補給額は、融資契約における元金、年利率及び償還期間により算出された利子額に対して予算の範囲内で行います。ただし、利子補給の上限は以下の利率分までとします。

高齢者向け返済特例を利用しない場合

 借入時点の新機構団信の利率分までとします。なお、借入の利率が新機構団信の利率を上回る場合は、借入時点の新機構団信の利率分が低利になるように計算した額とします(算出された額に1円未満の端数があるときは、その端数は切り捨てるものとします)。

高齢者向け返済特例を利用する場合

 借入時点における、その利率分までとします。

利子補給期間

 当該融資に対する初回返済日の属する月から起算して最長10年間とします。なお、当該融資の返済期間が10年に満たない場合は、最終返済日の属する月までとし、当該融資の全額を繰上返済した場合は、繰上返済を実行した日の属する月までとします。

利子補給の方法

 機構への通常の返済を行っていただき、当該年度に支払った利子分を一括でお支払いします。

グリーンリフォームローンS融資に係る適合証明書発行手数料補助制度

 本制度は、住宅のZEH化リフォームを、機構の融資であるグリーンリフォームローンSを利用して行う際に必要となる適合証明書の発行手数料を補助することで、グリーンリフォームローンSを利用しやすくし、ZEH化を促進するものです。

手数料補助の対象となる条件

  • 融資の契約者と手数料補助を申込む者が同一であること
  • 融資の対象となる住居が名古屋市内に所在していること
  • 名古屋市グリーンリフォームローンS融資利子補給の申請を行っていること
  • 利子補給の申請を行った者自らが適合証明検査機関に適合証明書発行手数料の支払いをしていること

手数料補助の内容

 適合証明書を発行する際に生じる適合証明書発行手数料に対して予算の範囲内で、発行に要した費用を最大15万円補助します。

手数料補助の方法

 まず、適合証明書検査機関に発行手数料をお支払いいただきます。その後、市へ申請をしていただき、手数料分を補助します。

ご注意ください

 名古屋市グリーンリフォームローンS融資に係る適合証明書発行手数料補助制度を利用される場合、機構のグリーンリフォームローンSの融資金額に適合証明書発行手数料を含めることはできません。

 手数料補助を利用する場合は、機構に融資の申し込みをする際の融資金額に適合証明書発行手数料の金額を含めないようにしてください。

制度に関するご案内はこちら

【チラシ】名古屋市グリーンリフォームローンS融資利子補給制度等のご案内のファイルは、テキスト情報の無い画像データです。内容を確認したい場合は、このページの作成担当までお問合せください。

制度の要綱・様式等のダウンロードはこちら

グリーンリフォームローンS融資利子補給制度の要綱・様式

グリーンリフォームローンS融資に係る適合証明書発行手数料補助制度の要綱・様式

このページの作成担当

住宅都市局 住宅部 住宅企画課 民間住宅係
電話番号: 052-972-2944
ファックス番号: 052-972-4172
電子メールアドレス: a2944@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ