名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 届出と証明
- 申請書・届出書ダウンロード
- 市街地・道路・建築・緑化・農地
- 都市景観の届出・様式ダウンロード
- 屋外広告物の許可
- (現在の位置)屋外広告物の継続許可申請について
継続許可申請の手続きについて
継続許可申請に必要となる書類
継続許可申請には下記の書類が必要です。
- 継続許可申請書(本市より許可期限の月の前月に管理者あてに送付しています)
- 屋外広告物安全点検報告書
- 広告物の全景写真等(点検結果に異常があり「要修理」に該当する場合は、広告物の全景写真に加えて要修理箇所の修理前後の写真も添付してください)
注)継続許可申請書は、本市より送付したものを使用してください。
継続許可手数料
継続許可手数料は、継続許可申請書に同封している納付書により、納付書記載の金融機関等にて手数料を納付してください。(納付書は取扱期限を過ぎていても、金額に変更がなければそのまま使用していただけます。)
下記に該当する場合は、手数料金額が変わる場合がありますので、納付書による振り込みは行わないでください。
- 広告物の一部を除却した場合
- 広告物を改修して表示面積が増減した場合
なお、継続許可申請書の手続きについては下のPDFファイルもご参照ください。
添付ファイル
- 屋外広告物継続許可申請・点検報告のお願い (PDF形式, 203.03KB)
屋外広告物継続許可申請・点検報告のお願いです。申請に必要な書類や注意事項等を記載しています。
- 屋外広告物継続許可申請書記入例 (PDF形式, 328.28KB)
屋外広告物継続許可申請書の記入例です。


安全点検について
平成29年10月の条例改正により、屋外広告物の安全点検及び点検結果の報告が義務付けられました。
詳しい内容は屋外広告物の安全点検強化の内容についてをご覧ください。
なお、安全点検報告書の作成については下のPDFファイルもご参照ください。
関連リンク
このページの作成担当
住宅都市局都市計画部ウォーカブル・景観推進課屋外広告担当
電話番号
:052-972-2735
ファックス番号
:052-972-4485
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.