ページの先頭です

ここから本文です

構造審査・検査に必要な添付書類のダウンロード

このページを印刷する

ページID:58555

最終更新日:2025年1月16日

ページの概要:このページは、確認申請時、中間検査・完了検査時に提出する構造審査・検査に必要な添付書類の様式を掲載しています。

【周知】確認申請における補正等および中間・完了検査時の検査書類の提出等について

確認申請(計画通知)における構造関係の補正・追加説明書中間・完了検査時の検査書類の提出方法についてまとめています。

書類の提出は一部郵送・メールでの対応も行っています。ご利用の際は事前にご相談ください。

確認申請の補正等および中間・完了検査の検査書類の提出等について(構造)

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

確認申請(建築基準法第6条)に添付する書類

増築、改築、大規模修繕・大規模模様替、用途変更をする場合は、以下の書類を添付してください。(正・副各一部)

既存不適格建築物に増築・改築・大規模修繕・大規模模様替をする場合

中間検査(建築基準法第7条の3)・完了検査(建築基準法第7条)申請に添付する書類

構造種別に応じて提出が必要な書類が異なります。以下にある「検査時構造提出書類一覧」をご確認の上、該当するものを添付してください。(1部)
また、工事監理状況報告書・鉄骨工事施工状況報告書は以下にある書式をご利用ください。

  • 中間検査申請には、特定工程終了時点までに施工された部分について添付してください。中間検査時に添付した書類は完了検査時には添付不要です。
  • 鉄骨工事がある場合で、法第68条の25の規定に基づく鉄骨製作工場大臣認定書・別添・指定書の写しを中間・完了検査申請時までに提出すれば、中間・完了検査申請時に提出する書類の一部を省略することができます。(建築基準法第6条第1項第4号建築物、工作物または鉄骨が主架構を形成していないものは提出不要です。)
  • 建築基準法第6条第1項第4号建築物は添付不要です。また工作物については一部の書類が添付不要です。

検査時構造提出書類一覧(提出書類に添付してください。)

鉄骨工事施工状況報告書(建築基準法第6条第1項第4号建築物・工作物または鉄骨が主架構を形成していないものは添付不要)

関連リンク

構造関係以外のその他の添付図書についての説明は次のリンクを参照してください。

確認申請時、中間検査・完了検査時に添付する構造関係以外の書類は、以下からダウンロードしてください。

このページの作成担当

住宅都市局 建築指導部 建築審査課(構造審査担当)
電話番号: 052-972-2932
ファックス番号: 052-972-4159
電子メールアドレス: a2932@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

中間検査(建築基準法第7条の3)に戻る

構造審査・検査に必要な添付書類のダウンロードの別ルート

ページの先頭へ