名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 届出と証明
- 申請書・届出書ダウンロード
- 市街地・道路・建築・緑化・農地
- 開発・宅地造成・建築
- 宅地造成関係(旧法)
- (現在の位置)宅地造成関係
おしらせ
申請書類の郵送等による受付について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、申請書類の一部について郵送等による受付を行うこととしました。詳しくは以下の添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル


名古屋市における宅地造成工事規制区域
名古屋市では、千種区、昭和区、瑞穂区、守山区、緑区、名東区、天白区の各一部が宅地造成等規制区域に指定されています。
解説
*建築確認申請による調書の手引きについて、提出書類を一覧表にするなど分かりやすくなるよう令和5年4月に改訂しました。
*宅地造成工事技術指針(第8章・第9章:擁壁の標準構造図)について、構造図を見やすくするなど修正しました。修正後の主な変更点は、下記のファイルをご覧ください。
「添付ファイル」令和4年4月修正の主な変更点
添付ファイル
申請書(PDF)
添付ファイル
- 宅地造成に関する工事の許可申請書(正本) (PDF形式, 269.43KB)
- 宅地造成に関する工事の許可通知書(副本) (PDF形式, 280.81KB)
- 宅地造成に関する工事の変更許可申請書(正本) (PDF形式, 66.21KB)
- 宅地造成に関する工事の変更許可通知書(副本) (PDF形式, 68.38KB)
- 宅地造成に関する工事の変更許可申請書(記入例) (PDF形式, 70.49KB)
- 宅地造成に関する工事の完了検査申請書 (PDF形式, 38.10KB)
- 宅地造成に関する工事の一部完了検査申請書 (PDF形式, 43.03KB)
- 宅地造成に関する工事の変更届出書 (PDF形式, 32.92KB)
- 中止・取止め・再開届出書 (PDF形式, 38.75KB)
- 手数料減免申請書 (PDF形式, 35.56KB)
- 建築確認申請による調書 (PDF形式, 81.38KB)
- 建築確認申請による調書(記入例) (PDF形式, 129.38KB)
- 既設許可擁壁の撤去届 (PDF形式, 32.96KB)
この届出書に、敷地の案内図と、撤去する擁壁の位置を示した平面図を添付して、提出してください。
申請書(Word)
添付ファイル
- 宅地造成に関する工事の許可申請書(正本) (DOC形式, 60.00KB)
- 宅地造成に関する工事の許可通知書(副本) (DOC形式, 60.00KB)
- 宅地造成に関する工事の変更許可申請書(正本) (DOC形式, 53.50KB)
- 宅地造成に関する工事の変更許可通知書(副本) (DOC形式, 50.00KB)
- 宅地造成に関する工事の完了検査申請書 (DOC形式, 33.00KB)
- 宅地造成に関する工事の一部完了検査申請書 (DOC形式, 24.50KB)
- 宅地造成に関する工事の変更届出書 (DOC形式, 17.00KB)
- 中止・取止め・再開届出書 (DOC形式, 27.50KB)
- 手数料減免申請書 (DOC形式, 22.50KB)
- 建築確認申請による調書 (DOC形式, 18.39KB)
- 既設擁壁の撤去届 (DOC形式, 14.50KB)
この届出書に、敷地の案内図と、撤去する擁壁の位置を示した平面図を添付して、提出してください。
工事期間中、工事現場の見やすい場所に許可済看板を掲示してください
添付ファイル
- 宅造許可済看板 (XLSX形式, 10.05KB)
サイズは横35センチ以上縦25センチ以上で、白地に黒字書きとしてください。
このページの作成担当
住宅都市局建築指導部開発指導課宅地規制担当
電話番号
:052-972-2733
ファックス番号
:052-972-4159
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.