名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 事業向け情報
- 都市計画・建築
- 開発・宅地造成・建築
- 事業別情報
- 建築基準法関係の許可・認定・指定
- バリアフリー認定(バリアフリー法第17条)
- (現在の位置)バリアフリー認定のメリット
確認の特例
バリアフリー認定の申請に併せて、確認申請書を提出し計画通知扱い(建築基準法第18条第3項)とすることで、実質的に確認申請手数料の免除を受けることができます(バリアフリー法第17条第4項から第8項)。
(構造計算適合性判定手数料、完了検査等の検査手数料は必要となります。)
容積率の特例
お年寄りや車いすを使用する方などが利用しやすくするためには、トイレや廊下などの面積が増えることもあります。バリアフリー認定をする際は、延べ面積の10分の1を限度に、一定の通常必要な床面積を超える部分については、容積率の算定の基礎となる延べ面積に算入しないことになります(バリアフリー法第19条)。
表示制度
認定建築物や広告などに、認定を受けている旨をシンボルマークで表示することができます(バリアフリー第20条)。
このページの作成担当
住宅都市局 建築指導部 建築審査課 建築審査担当
電話番号: 052-972-2930
ファックス番号: 052-972-4159
電子メールアドレス: a2929@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.