名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 職員採用情報・インターンシップ情報
- 名古屋市職員採用案内
- 第1類・免許資格職採用試験
- (現在の位置)第1次試験合格者の提出物について(令和7年度夏実施試験 第1類、免許資格職採用試験)
提出物について
6月27日の第1次試験合格者発表にて、令和7年度夏実施試験 第1類、免許資格職採用試験の第1次試験合格者となった方は、下の「提出物について(第1次試験合格者)」をご確認いただき、必要書類をご提出ください。
(注)試験区分によって、必要書類や提出部数等が異なります。ご自身が受験する試験区分の「提出物について(第1次試験合格者)」をよく読み、お間違いのないようにしてください。
(注)第1次試験合格者発表から提出物の提出期限が短いため、ご注意ください。
提出物について(第1次試験合格者)
- 【心理】提出物について(第1次試験合格者) (PDF形式, 290.18KB)
試験区分「心理」の方はこちらをご確認ください。
- 【研究】提出物について(第1次試験合格者) (PDF形式, 317.39KB)
試験区分「研究(応用化学)」「研究(電子)」「研究(薬学)」の方はこちらをご確認ください。
- 【消防】提出物について(第1次試験合格者) (PDF形式, 280.12KB)
試験区分「消防」の方はこちらをご確認ください。
- 【衛生】提出物について(第1次試験合格者) (PDF形式, 291.46KB)
試験区分「衛生」の方はこちらをご確認ください。
- 【上記以外の試験区分】提出物について(第1次試験合格者) (PDF形式, 285.06KB)
試験区分「社会福祉」「応用化学」「造園」「学校事務」「獣医」「保育1」「保育2」「管理栄養」区分の方はこちらをご確認ください。


自己紹介書について
提出書類の自己紹介書については、下の自己紹介書(PDF)をダウンロードして、A4判で両面印刷し、ご記入ください。
記入にあたっては、自己紹介書記入例を参考にしてください。
(注)試験区分によって自己紹介書の様式が異なります。各試験区分において指定する自己紹介書以外の様式で提出があった場合は、第2次試験について辞退扱いとなりますのでご注意ください。
自己紹介書
- 【社会福祉】自己紹介書 (PDF形式, 630.64KB)
試験区分「社会福祉」の方の様式はこちらです。A4判両面で印刷してください。
- 【保育】自己紹介書 (PDF形式, 628.32KB)
試験区分「保育1」「保育2」の方の様式はこちらです。A4判両面で印刷してください。
- 【上記以外の試験区分】自己紹介書 (PDF形式, 632.69KB)
試験区分「社会福祉、保育1、2」以外の方の様式はこちらです。A4判両面で印刷してください。
自己紹介書記入例
- 【社会福祉】自己紹介書記入例 (PDF形式, 832.73KB)
試験区分「社会福祉」の方の自己紹介書の記入例です。
- 【保育】自己紹介書記入例 (PDF形式, 830.39KB)
試験区分「保育1」「保育2」の方の自己紹介書の記入例です。
- 【上記以外の試験区分】自己紹介書記入例 (PDF形式, 854.23KB)
試験区分「社会福祉、保育1、2」以外の方の自己紹介書の記入例です。
このページの作成担当
人事委員会事務局 任用課試験担当
電話番号
:052-972-3308
ファックス番号
:052-972-4182
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.