名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
市内に事務所等のある企業を対象に、法定雇用率以上の一定の割合で障害者を雇用している場合に、「障害者雇用促進企業」等として認定し、障害者雇用を促進するものです。
対象
「障害者雇用促進企業」等の認定の対象となる事務所等は以下のとおりです。
市内に事務所、事業所を有し、申請を行う日の属する月以前12ヵ月間において、雇用障害者数が常用雇用労働者数に以下の割合を乗じた数以上であること。
(1)障害者雇用促進企業 = 4.0%
(2)障害者雇用企業 = 2.5%
申請方法
申請には、次のものを提出してください。
名古屋市健康福祉局障害福祉部障害者支援課にて認定を行い、結果通知書を交付します。
- 障害者雇用企業等認定申請書(様式第1号)
- 障害者雇用状況計算書(様式第2号)
- 添付書類
- 登記簿謄本(法人の場合のみ)
- 申請日の前年度の納税証明書
法人・・・法人市町村民税、固定資産税、消費税及び地方消費税
個人・・・市町村民税、固定資産税、消費税及び地方消費税
- 認定対象となる事務所等の事業に必要となる資格を証する書類
なお、名古屋市の競争入札参加資格の認定を受けている場合は、3の添付書類は省略できます。
申請書等はこちら
- 認定請求書(様式第1号) (DOC形式, 26.00KB)
- 認定請求書(様式第1号) (PDF形式, 127.80KB)
- 雇用状況計算書(様式第2号) (DOC形式, 51.00KB)
- 雇用状況計算書(様式第2号) (XLSX形式, 22.93KB)
- 雇用状況計算書(様式第2号) (PDF形式, 95.40KB)
- 認定請求書記載例 (DOC形式, 32.50KB)
- 雇用状況計算書記載例 (PDF形式, 127.00KB)
- 記載マニュアル (PDF形式, 172.92KB)
- 除外率表 (PDF形式, 99.62KB)


申請先
郵便番号460-8508
名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
名古屋市役所健康福祉局障害福祉部障害者支援課
認定の有効期間
認定日から、その日が属する年度の3月31日までとします。
優遇措置
- 少額の随意契約を行う場合には、障害者雇用促進企業等からの調達の推進に配慮するよう努めます。
- 障害者雇用促進企業に認定された企業について、本市の指名競争入札における優先指名の優遇措置を実施しています。
認定企業の公表
このページの作成担当
健康福祉局 障害福祉部 障害者支援課 就労支援の推進担当
電話番号: 052-972-2613
ファックス番号: 052-972-4149
電子メールアドレス: a2659@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.