入札・契約制度における優遇措置を以下のとおり実施しています。
1 優遇措置の対象となる方
- 「認定エコ事業所」又は「認定優良エコ事業所」に認定された方、名古屋市内所在の事業所で「ISO14001」の認証を取得した方
- 「障害者雇用促進企業」に認定された方
- 「子育て支援企業」に認定された方
2 優遇措置の内容
指名競争入札における優先指名
(注)少額の随意契約においても、上記の事業者と「障害者就労施設等」を対象として優遇措置を実施しています。
参考
認定エコ事業所等
事業活動における環境に配慮した取組を自主的かつ積極的に実施している事業所
障害者雇用促進企業
前年度の市内の事務所等での雇用障害者数が、常用雇用労働者数に4.0%を乗じた数以上である企業
障害者就労施設等
市内の障害者支援施設、地域活動支援事業(精神型、デイ型、小規模型)を行う施設、障害福祉サービス事業(自立支援法の生活介護、就労移行支援又は就労継続支援)を行う施設及び小規模作業所
子育て支援企業
従業員に対する仕事と子育ての両立支援、地域での企業活動や子育て活動との協働による支援など、子育てにやさしい活動を行っている企業
お問い合わせ先
優遇措置に関するお問い合わせ先
名古屋市財政局契約部契約監理課(西庁舎11階)(電話番号:052-972-2326)
「認定エコ事業所」に関するお問い合わせ先
環境局環境企画部脱炭素社会推進課(東庁舎5階)(電話番号:052-972-2693)
「名古屋市障害者雇用促進企業認定等制度」に関するお問い合わせ先
名古屋市健康福祉局障害福祉部障害者支援課(本庁舎1階)(電話番号:052-972-2558)
「子育て支援企業」に関するお問い合わせ先
名古屋市子ども青少年局企画経理課(本庁舎2階)(電話番号:052-972-3081)
関連リンク
このページの作成担当
財政局契約部契約監理課改善指導係
電話番号
:052-972-2326
ファックス番号
:052-972-4121
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.