ツシマヤマネコが移動します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID3003265  更新日 2025年11月20日

報道発表日時: 2025年11月20日 午前10時30分

ズーボ

sdgsロゴ


種の保存法に基づくツシマヤマネコ保護増殖事業により、ツシマヤマネコの移動がありますので、下記のとおりお知らせします。今回の移動完了後、東山動植物園で飼育するツシマヤマネコは5頭になります。なお、本件は、よこはま動物園、福岡市動物園と同日発表しています。

1 転出するツシマヤマネコについて

(1)個体情報及び転出予定日

転出する個体の一覧表です。

血統登録番号

愛称

性別

生年月日

出生地

転出先

転出予定日

公開終了予定

NO.83

勇希(ゆうき)

オス

2017年5月11日

京都市動物園

よこはま動物園

11月25日

11月24日

NO.99

りん

メス

2022年7月6日

福岡市動物園

よこはま動物園

11月25日

(非公開個体)

NO.105

ベニー スモ

オス

不明

対馬(野生由来)

よこはま動物園

11月25日

11月24日

(2)転出理由

環境省が決定した「令和7-8年 ツシマヤマネコ飼育下繁殖計画」に基づき、よこはま動物園で人工授精に取り組むため。

(3)その他

  • NO.105は、採精のため一時的によこはま動物園へ移動し、東山動植物園に戻る予定です。
  • 今回の移動は、転出先での一般公開を前提にするものではありません。
  • NO.105の来園日は当園公式ウェブサイトでお知らせします。

2 来園するツシマヤマネコについて

(1)個体情報及び来園予定日

来園する個体の一覧表です。

血統登録番号

愛称

性別

生年月日

出生地

転入元

来園予定日

NO.68

りょう

オス

2014年5月27日

九十九島動植物園

福岡市動物園

11月26日

NO.86

ゆり

メス

2018年5月4日

福岡市動物園

よこはま動物園

11月25日

NO.103

したる

メス

2023年4月23日

東山動植物園

環境省対馬野生生物保護センター

12月12日

(2)来園理由

「令和7-8年 ツシマヤマネコ飼育下繁殖計画」に基づき、東山動植物園で繁殖を目指すため。

(3)その他

  • NO.86、NO.103については公開の予定はありません。
  • 11月26日からNO.68を公開するまでツシマヤマネコの展示を一時中止します。No.68の公開日は当園公式ウェブサイトでお知らせします。

3 今後東山動植物園で飼育するツシマヤマネコ

飼育予定の個体の一覧表です。

血統登録番号

愛称

性別

生年月日

出生地

目的

NO.68

りょう

オス

2014年5月27日

九十九島動植物園

展示

NO.86

ゆり

メス

2018年5月4日

福岡市動物園

繁殖

NO.89

レイラ

メス

2019年4月15日

福岡市動物園

繁殖

NO.103

したる

メス

2023年4月23日

東山動植物園

繁殖

NO.105

ベニー スモ

オス

不明

対馬(野生由来)

展示・繁殖

(注)メスは繁殖を目的とするため、原則としてメスは公開しません。オスは繁殖期以外公開します。

4 取材等について

  • 来園および転出時の個体の撮影はできません。
  • ツシマヤマネコ舎は繁殖エリアと展示エリアに分かれており、開園中の展示エリアのみ撮影可能です。展示エリアにいないツシマヤマネコを撮影することはできません。

(参考)

  • 国内のツシマヤマネコ飼育頭数
    11施設36頭(オス17頭、メス18頭)令和7年10月31日時点
  • ツシマヤマネコについて
    長崎県対馬だけに分布する野生のネコであり、ベンガルヤマネコの亜種とされています。生息数は90または100頭程度と絶滅が心配されており、平成6年3月に国内希少野生動植物種に指定されました。体長 約50-60cm、体重 約3-5kgの大きさで、体全体の斑点模様、額の縞、耳裏の白斑(虎耳状斑)、太くて長い尻尾などが特徴です。主に森林に生息していますが、田や畑でネズミやモグラなどを捕食します。絶滅危惧IA類(環境省レッドリスト2020)。国の天然記念物。
    ツシマヤマネコの飼育下繁殖については、平成26年5月に環境省と公益社団法人日本動物園水族館協会の間で締結した「生物多様性保全の推進に関する基本協定」に基づき、全国11施設で取り組んでいます。

(写真)

NO.83勇希(ゆうき)

NO.83勇希(ゆうき)

NO.99りん

NO.99りん

NO.105ベニースモ

NO.105ベニースモ

NO.68りょう

NO.68りょう

写真提供:福岡市動植物園

NO.86ゆり

NO.86ゆり

写真提供:よこはま動物園

NO.103したる

NO.103したる

写真提供:環境省

報道発表に関するお問い合せ

緑政土木局東山総合公園
担当者:動物園 茶谷・永田
電話番号:782-2111
ファクス番号:782-2140
Eメール:higashiyama@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp