市立小学校(港区)における体罰が疑われる事案について

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID3003255  更新日 2025年11月14日

報道発表日時: 2025年11月14日 午後5時00分

市立小学校において、体罰が疑われる事案が判明しましたので、下記の通りご報告します。

1 事案の概要

  • 9月(日時不明)、授業を担当する非常勤教諭が、2つの学級で「授業に関係のないことを話したら正座させることがある」と発言した。

  • 9月中旬から10月中旬、各学級で授業中に正座をした児童が5名おり、うち2名がけがをした。

2 経緯

10月16日(木曜日)

けがをした児童2名の保護者より、学校と教育委員会に「授業中に教員から正座をさせられてけがをした」との連絡があった。

10月16日(木曜日)から29日(水曜日)

学校が、当該教諭及び当該教諭が授業を担当する学級の児童に対し、調査を実施した。

11月1日(土曜日)

校長・教頭がけがをした児童2名の保護者に謝罪した。

11月13日(木曜日)

学校が、けがをした児童が在籍する学年の保護者を対象に、臨時保護者説明会を実施した。

3 再発防止策

  • 子どもの人権に対して改めて理解を深め、教職員の意識改善につながる研修を校内の全教職員に実施する。

  • 管理職、主幹教諭が、教職員の授業の様子や指導内容の把握に努める。

4 今後の対応

丁寧に事実確認をした上で、適切な対応を検討する。

報道発表に関するお問い合せ

教育委員会事務局義務教育課
担当者:中村・一ノ瀬
電話番号:052-972-3232
ファクス番号:052-972-4177
Eメール:a3236@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

19時00分まで職員が待機します。