なごやまちなか実証「NAGOYA CITY LAB」において、出張託児サービスを活用した都市型子育て支援モデルの検証を開始します!
報道発表日時: 2025年11月19日 午前10時30分
なごやまちなか実証「NAGOYA CITY LAB」において採択された「CaaS(Childcare as a Service)実証プロジェクト(in なごのキャンパス)」の一環として、誰もがスマホで手軽に予約できる「まちなか保育フィールド」をなごのキャンパス内に開設し、都市型子育て支援モデルの託児サービスを試行します。
本プロジェクトにより、地域拠点と連携した一時預かりサービスの利用者ニーズや拠点との連携に関する受容性を検証するとともに、有用な予約管理システムの構築を図ります。
つきましては、本取り組みについて広く周知いただくとともに、下記のとおり託児サービスの試行を開始しますので、ぜひご取材ください。
1.実施概要
| 試行開始日時 | 2025年11月29日(土曜日)午後1時00分から |
|---|---|
| 実施場所 | なごのキャンパス(愛知県名古屋市西区那古野2丁目14ー1) 会議室 |
| 実施内容 |
|
| 対象者・定員 |
|
| 費用 |
1 時間:1000円 (注)11月29日の実証時にご利用される場合の金額 |
| 利用方法 |
下記のURLより利用日の4日前までに予約 (注)期限を過ぎたご予約については、対応できない場合がございますのでご了承ください。 |
2.今回活用する株式会社Simpleeのソリューション
【プロダクト/サービス内容】
- 観光やビジネストリップなど様々な場面で利用できる、外国語にも対応した託児サービスを提供。
- パートナー企業に託児機能を組み込めるサービス〈CaaS(Childcare as a Service)〉を提供。ホテルや企業などとの連携モデルを拡大するための、運用しやすい予約管理システムを新たに開発中。
3.ご取材いただけるシーン
- 託児サービスの管理画面
- 託児を利用している保護者等(事前確認の取れた利用者に限ります)
- 派遣された保育人材へのインタビュー
- 実証事業者及び民間フィールドのインタビュー
(注)ご取材いただける場合は、11月28日(金曜日)までに、スタートアップ支援課(電話 052-972-3046)までご一報ください。
4.なごやまちなか実証「NAGOYA CITY LAB」とは
なごやまちなか実証「NAGOYA CITY LAB」とは、まちなかの至るところで社会実証が活発に行われる「世界の実証実験都市なごや」を目指し、本市がまちなかでの実証を推進する事業です。詳細については、公式ウェブサイト(https://nagoya-city-lab.jp/)をご参照ください。
5.問合せ先
| なごやまちなか実証に関すること |
名古屋市経済局イノベーション推進部スタートアップ支援課 電話 052-972-3046 メール a3046@keizai.city.nagoya.lg.jp |
|---|---|
| なごのキャンパスに関すること |
なごのキャンパス運営事務局 メールフォーム https://nagono-campus.jp/contact/form/ |
| ソリューションに関すること | 株式会社Simplee メール all@simplee.jp |
(参考)「CaaS(Childcare as a Service)実証プロジェクト」(in なごのキャンパス)」
|
民間フィールド |
フィールド名 | なごのキャンパス |
|---|---|---|
| 代表者 | なごのキャンパス運営事務局 担当:株式会社LEO 古川 千尋 |
|
| フィールド概要 | 名古屋市⻄区那古野にある、旧那古野小学校をリノベーションしたインキュベーション施設。スタートアップやベンチャー企業を中心に、様々な立場の人々が集い、新たな価値を生み出す交流拠点。 | |
|
実証事業者 |
事業者名 | 株式会社Simplee |
| 代表者 | 代表取締役 諏訪 実奈未 | |
| 本店所在地 | 東京都港区虎ノ門5丁目9-1 麻布台ヒルズガーデンプラザB 5F |
|
| 事業者概要 | 「子育てを理由に諦めない社会」の実現を目指し、多言語対応の託児サービス「Childcare as a Service」を展開。スマートフォンで手軽に予約できるシステムを開発し、コワーキングスペースやホテルなど従来は託児機能のなかった施設にも、安全な託児機能を短期間で実装できる仕組みを提供する。 |
(注)名古屋経済記者クラブ同時提供
報道発表に関するお問い合せ
名古屋市経済局イノベーション推進部スタートアップ支援課
担当者:鷲見、正木
電話番号:052-972-3046
ファクス番号:052-972-4135
Eメール:a3046@keizai.city.nagoya.lg.jp