熱田神宮周辺エリアの観光まちづくり推進に向け「観光バス駐車場」の社会実験を実施します!

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID3003033  更新日 2025年11月10日

報道発表日時: 2025年11月10日 午前10時30分

本市では、年間約700万人の参拝者が訪れる熱田神宮を中心とした観光まちづくりを推進しており、約7300平方メートルの市有地を含む熱田区役所南地区において、市街地再開発事業による観光バスの乗降場・待機場の導入を検討しています。

このたび、バス事業者や観光客のニーズの把握を目的として、観光バス駐車場社会実験を行いますのでお知らせします。

1 実験の概要

  • 市有地を観光バスの駐車場として活用
  • 利用者(バス事業者、観光客等)に対するアンケートの実施

2 実験期間及び実施時間

令和8年1月4日(日曜日)から令和8年2月2日(月曜日)

8時30分から17時まで

3 実施場所

観光バス駐車場社会実験実施場所

熱田区神宮三丁目地内(熱田区役所南の市有地)

4 観光バス駐車場の利用料金及び利用方法

利用申し込み用の二次元コード
利用申し込み用二次元コード

無料で利用できます。

事前予約制です。(二次元コードにて予約フォームにアクセスできます。)

令和7年11月11日(火曜日)から予約受付を開始します。

報道発表に関するお問い合せ

住宅都市局まちづくり企画部まちづくり企画課
担当者:伊東・野場
電話番号:972-2738
ファクス番号:972-4162
Eメール:a4479@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp