東山動植物園 『第41 回東山再生フォーラム』を開催します

Xでポスト
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ページID3003005  更新日 2025年10月30日

報道発表日時: 2025年10月28日 午前10時00分

ズーボ

sdgsロゴ


 本市では、市民の皆様に昭和12 年の開園以来親しまれてきた東山動植物園を「もっと身近に、もっと楽しく、自然とふれあえる場」にしていくために「東山動植物園の再生」を進めています。
 この再生を進めていくにあたり、市民の皆様とともに考えていくため、「第41 回東山再生フォーラム」を下記のとおり開催します。

1 実施日時

令和7年11月29日(土曜日)午後1時30分から午後3時40分

2 場所

東山動植物園 動物会館

3 概要

(1)内容

  • 講 演 :『歌に詠まれた植物の魅力 万葉の散歩道の楽しみ方』
    愛知豊明花き流通協同組合理事長 愛知豊明花の文化園「とびだす植物園」園長 永田 晶彦 氏
  • 事業紹介:『星が丘門トンネルでの映像制作について』
    椙山女学園大学 現代マネジメント学部 現代マネジメント学科 准教授 宮下 十有 氏
  • 報 告 :『東山動植物園再生プランの取り組み状況について』
    東山動植物園 再生整備課 担当課長 平泉 智子

(2)定員

100 名 (応募人数が定員を超える場合は抽選となります)

(3)申し込み方法

電子申請または往復はがき(詳細はチラシ参照)
申込受付期間:11 月1日(土曜日)から11 月20 日(木曜日)まで
(注)参加費無料(高校生以上は入園料が必要です)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

報道発表に関するお問い合せ

緑政土木局東山総合公園
担当者:再生整備課 平泉・宮原
電話番号:782-2111
ファクス番号:782-2140
Eメール:higashiyama@ryokuseidoboku.city.nagoya.lg.jp