市バス沿線フォトコンテスト バス停から半径800メートル 行ってみたくなる場所 港区編 結果発表
報道発表日時: 2025年10月31日 午前10時30分

 令和7年7月1日(火曜日)から8月31日(日曜日)にかけて、港区内にあるバス停から半径800メートル以内の魅力ある場所の写真を募集した「市バス沿線フォトコンテスト バス停から半径800メートル 行ってみたくなる場所 港区編」において、276点のご応募をいただきました。
 厳正に選考した結果、応募作品の中から20点の入選作品が決定いたしましたので、お知らせいたします。
 
入選作品
最優秀賞(1点)
 
撮影場所:荒子川フェニックスアイランド
最寄りのバス停:一州町
おすすめのコメント:ヤシの木が空を突き抜けるように立ってそこだけ南国の空になる。
優秀賞(2点)
 
撮影場所:名古屋港水族館
最寄りのバス停:名古屋港
おすすめのコメント:名古屋港水族館は日本で一番大きな水槽のある見応えのある場所
 
撮影場所:港北公園西園
最寄りのバス停:港区役所
おすすめのコメント:緑と木陰、流れる水、奥には噴水が・・!夏の癒しスポットです。
入選作品一覧
| 賞 | 作品数 | (参考)景品 | 
|---|---|---|
| 最優秀賞 | 1点 | マナカチャージ券5千円分 | 
| 優秀賞 | 2点 | マナカチャージ券3千円分 | 
| 入賞 | 7点 | 市バス・地下鉄全線一日乗車券2枚 | 
| みなぴぃ賞(港区役所特別賞) | 5点 | みなぴぃのぬいぐるみ | 
| ハッチ―賞(学生対象) | 5点 | 交通局オリジナルグッズ | 
| 合計 | 20点 | - | 
入選作品の選考にあたっては、港区役所にご協力をいただきました。
入選作品紹介サイト
交通局ウェブサイト

本日から、全入選作品20点を紹介します。応募者によるおすすめのコメントとともに、最寄りのバス停からのアクセス方法も掲載。
(注)URLのページは本日(10月31日)11時に公表予定です。
交通局Instagram(インスタグラム)

本日以降、5日間に分けて入選作品を紹介します。
(参考)ご応募が多かった主なバス停
| バス停名 | 応募作品数 | 市バス系統名 | 
|---|---|---|
| 名古屋港 | 123点 | 幹築地1、名港11、名港16 | 
| 戸田川緑地 | 21点 | 南陽巡回 | 
| 港区役所 | 12点 | 幹築地1、名駅19、栄22、金山25、高畑13、高畑18、名港13、東海11、東海12、中.港、港巡回 | 
報道発表に関するお問い合せ
交通局 営業統括部 乗客誘致推進課
担当者:宍甘(ししかい)
電話番号:052-972-3928
ファクス番号:052-972-3817
Eメール:riyo-sokushin@tbcn.city.nagoya.lg.jp

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



