ページの先頭です

ここから本文です

7ch 中区の魅力づくり

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年2月14日

ページID:56722

令和4年度中区多文化共生×男女平等参画推進事業 「パパっと!料理教室 -ネパール料理に挑戦!-」 

サムネイル「パパっと!料理教室-ネパール料理に挑戦!-」

令和4年度に実施した、中区多文化共生×男女平等参画推進事業 「パパっと!料理教室 -ネパール料理に挑戦!-」で作った≪ネパール料理のレシピ動画≫と≪ネパールについての講話動画≫の2本を紹介しています。
〈令和5年2月 中区地域力推進室制作〉

令和4年中区成人の日記念式「お祝いメッセージ」

令和4年中区成人の日記念式「お祝いメッセージ」のイメージ画像

1月10日に中区役所ホールにて行われた「令和4年成人の日記念式」で、中区広報大使「OS☆U」よりいただいた「お祝いメッセージ」の動画です。(再生時間:5分16秒)
〈2022年1月制作 中区地域力推進室〉

関連リンク

「交通安全」啓発動画

「交通安全」啓発動画の画像

中区広報大使OS☆U、中警察署と協力して交通安全啓発動画を作成しました。
例年秋ごろから、夕暮れ時の交通事故が多くなっております。
”5(ごー)―7(なな)は魔の時間”、”ダイヤマーク”、”飲酒運転根絶”交通ルールを守りましょう!(再生時間:1分50秒)
〈2021年9月制作 中区地域力推進室〉

中区歴史紙芝居動画

中区歴史紙芝居の画像

中区の歴史を題材とした紙芝居を動画化した「中区歴史紙芝居動画」を作成しました。碁盤割のまちづくりや堀川の成り立ちなど中区の魅力ある歴史をわかりやすく紹介しています。
〈2020年3月、2021年3月 中区地域力推進室制作〉

関連リンク

「やさしい日本語」教材動画

「やさしい日本語」教材動画の画像

中区は、住民の1割以上が外国人であり、市内16区の中で最も外国人住民割合が高い区です。こうした区の実情を踏まえ、区役所職員の多文化共生への理解を深めるため、名古屋市立大学の学生の協力のもと「やさしい日本語」に関する研修用動画を作成しました。
「やさしい日本語」の必要性やメリット、「やさしい日本語」への言いかえや書き換えの実例などについて、ロールプレイングを交えながら、わかりやすく紹介しています。
〈2021年1月 中区地域力推進室制作〉

Webで学ぼう!中区安心・安全・快適なまちづくり

Webで学ぼう!中区安心・安全・快適なまちづくりの画像

「手洗い特区・中区」をはじめ、防犯、交通安全、多文化共生など暮らしに役立つ情報を、各公所、団体が作成し配信していきます。
中区広報大使OS☆Uが、ナレーション、インタビュー、動画の紹介等をします。
動画中の「手洗いグッズ」の応募は、令和2年10月30日に終了しました。
〈2020年9月制作 中区安心・安全・快適なまちづくり推進協議会(事務局:中区地域力推進室)〉

正しい手洗い

新型コロナウイルスに負けない安心・安全なまちを目指すため、「手洗い特区・中区」を合言葉に正しい手洗い方法を、中区長、中区広報大使OS☆Uが紹介します。

自転車安全利用五則って知ってる?

今回は、中警察署交通課による自転車の安全利用についての動画です。自転車のルールについて一緒に確認しましょう。

やさしい日本語

今回は、名古屋国際センターによる、やさしい日本語の動画です。最近よく目にするやさしい日本語。OS☆Uと一緒に学びましょう!

ペットは最後まで責任をもって飼いましょう

今回は、中保健センターによる「ペットは最後まで責任をもって飼いましょう」です。ペットを飼うことへの責任を見ていきましょう。

住宅対象侵入盗について

今回は、中警察署生活安全課による「住宅対象侵入盗について」の動画です。皆さん、動画を見て防犯対策をしていきましょう!

消防キャラクタージィジョ君による⾃助⼒向上、⾃宅の地震対策

今回は、中消防署による「自助力の向上、地震対策」についての動画です。消防キャラクタージィジョ君と地震対策について学びましょう!

災害時の「食」を考える-いざという時に備えて-

今回は、なごや防災ボランティアネットワークなかによる「災害時の食について」の動画です。こちらの動画を見て災害時の「食」について考えていきましょう。

知って安心、備えて安全、成年後見制度で快適な暮らし!

今回は、コスモス成年後見サポートセンターです。成年後見制度について寸劇でわかりやすく解説しています。

安心・安全な名古屋の水道水を利用した手の洗い方

今回は、上下水道局中営業所による「安心・安全な名古屋の水道水を利用した手の洗い方」です。身近な感染予防である正しい手の洗い方を学んでいきましょう。

カラスにごみを荒らされないためには

今回は、中環境事業所による「カラスにごみを荒らされないためには」です。ごみを荒らされないための対策を見ていきましょう。

おうちにあるものでできる簡単な工作

今回は、前津児童館による「おうちにあるものでできる簡単な工作」です。みんなで一緒に作れる「くるくるビュンビュン」を紹介します。

公園の水景施設について

今回は、中土木事務所による「公園の水景施設について」です。中土木事務所が管理する公園にある、有名なものから一風変わったものなど様々な水景施設を紹介します。

みんなでボッチャを楽しもう

今回は、中区障害者自立支援連絡協議会による「みんなでボッチャを楽しもう」です。パラリンピックの正式種目であるボッチャという競技にOS☆Uがチャレンジします!

日常生活における多文化共生の取り組み

今回は、名古屋市立大学人文社会学部山本ゼミによる「日常生活における多文化共生の取り組み」です。山本ゼミの皆さんが身近な言葉を「やさしい日本語」へ言いかえます。皆さんも一緒に考えてみましょう。

関連リンク

中区制110周年記念 中区魅力発信プロジェクト 【名古屋三大祭】編

名古屋三大祭のイメージ図

かつては多くの山車(だし)が登場した名古屋東照宮、那古野神社、若宮八幡社の祭は「名古屋三大祭」と言われ、尾張各地を始めとしたお祭りに登場する山車にも影響を与えたと言われています。
今もなお、都心の中区で開催されている名古屋三大祭の魅力を映像で紹介します。(再生時間5分14秒)
〈2018年3月 中区総務課制作〉

関連リンク

中区制110周年記念 中区魅力発信プロジェクト【中区広報大使OS☆Uが取材】編

中区広報大使によるインタビューのイメージ図

中区が誇るものは何でしょう?歴史、和菓子・喫茶店、産業、外国人が多く集まる街...中区広報大使のOS☆Uが、中区の歴史や文化、今どきの情報などその道に詳しい方に取材しました。
〈2018年3月中区総務課制作〉

中区の和菓子・喫茶文化

中日ビルの今昔とこれから

名古屋城をおもてなし武将隊の徳川家康さんと巡る

中区は多文化の街

関連リンク

栄のまちなみの変遷

栄のまちなみの変遷のイメージ図

古写真や古地図(復元)とともに、1870年代から現在まで、栄のまちなみの変遷を紹介します。(再生時間1分59秒)
〈2013年12月中区まちづくり推進室制作〉

関連リンク

おからねこの伝承

おからねこの伝承のイメージ画像

中区前津に伝わる「おからねこ」の伝承を紹介します。
中区おからねこ会に語っていただきました。(再生時間4分00秒)
〈2013年12月中区まちづくり推進室制作〉

動画視聴に関する注意事項

まるはっちゅーぶの概要やアカウント運用ポリシーなど

YouTubeそのものの利用について

公園の水景施設について

このページの作成担当

お問い合わせ:市長室 広報課広報係
電話番号:052-972-3134
ファックス番号: 052-972-4126
電子メールアドレス:a3134@shicho.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ