名古屋市千種区役所 郵便番号:464-8644 名古屋市千種区星が丘山手103番地 電話番号:052-762-3111(代表) 所在地、地図
「ちくさ子ども防災キャンプ」は、将来を担う子どもたちに、起震車体験や初期消火訓練、給水訓練、避難所となる小学校の体育館での宿泊(予定)など、体験を中心とした実践的な防災教育を行うもので、名古屋市役所では、千種区でのみ実施しています。
令和7年度は、10月18日(土曜日)から19日(日曜日)にかけて、猪子石中学校の体育館などをお借りして、宿泊を伴う訓練を実施します。
令和7年10月18日(土曜日)午後3時から令和7年10月19日(日曜日)午前8時(予定)1泊2日
名古屋市立猪子石中学校(千種区千代が丘2-5)
千種区及び名東区(蓬来学区及び平和が丘学区に限る)在住の小学生(4から6年生)とその保護者
避難所宿泊体験、地震体験(起震車)、初期消火訓練、給水訓練(夕食のための水汲み)、被災地(陸前高田市)語り部講演 など
40組80名程度
千種区及び名東区(蓬来学区及び平和が丘学区に限る)内の公立小学校並びに千種区内周辺の国立・私立小学校へ申込URLが記載されたチラシを7月中旬までに配布させていただく予定ですのでそちらからお申込みください。
インターネットから申込できない場合は、下記担当までご連絡ください。参加者申込用紙をお届けします。
令和7年7月31日(木曜日)
参加希望者多数の場合は、抽選とさせていただきます。
参加決定(抽選結果)については9月上旬に書面でお知らせします。
9月中旬から下旬に参加者(保護者)向け説明会を開催する予定です。
内容は現時点の予定であり、今後変更する可能性があります。
保護者の参加を必須とします。
雨天でも実施しますが、気象警報が発令されている場合等は中止することがあります。詳しくは参加決定後にお知らせします。
千種区役所区政部総務課庶務担当
:052-753-1811
:052-762-5044
名古屋市千種区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.