ページの先頭です

ここから本文です

令和7年度千種区総合水防訓練

このページを印刷する

ページID:163007

最終更新日:2024年6月1日

令和7年度千種区総合水防訓練を実施します!

大雨や台風等の風水害に備えるため、令和7年5月25日(日曜日)午前9時から11時にかけて、宮根小学校(千種区宮根台二丁目10-19)

にて千種区総合水防訓練を実施します。(雨天決行)

(注)大雨・洪水警報などの気象警報発表時、震度4以上の地震発生時、熱中症特別警戒アラート発令時には訓練を中止します。中止要件の詳細については、ページ末尾をご確認ください。

主な訓練内容

土のう作成・ボート搬送訓練・冠水時歩行訓練(宮根小学校)

避難・避難誘導訓練(宮根学区)

広報車による広報(宮根学区)

同報無線による広報(全市)

住民参加ブース

下記ブースは住民の皆様にもご参加いただけます。

プールを使用した冠水時歩行体験・ボート救出訓練

地下式給水栓についての説明

下水道直結式トイレについての説明

災害ボランティアセンターの紹介

簡易トイレの設置体験についての説明

(注)訓練に参加いただいた方には、「こあらっち」デザインのえいようかんをプレゼント!!



えいようかん(画像)

訓練会場(宮根小学校)までのアクセス

宮根小学校までのアクセスは以下の通りになります。

市バス:

基幹2 「栄」⇔「竹越」下車徒歩10分

茶屋12 「池下」⇔「香流橋」下車徒歩9分  

星丘11・池下11など 「地下鉄自由ヶ丘」⇔「光ヶ丘」下車徒歩12分 

名鉄バス:基幹 名鉄バスセンターから三軒家方面「竹越」下車徒歩10分

(駐車場のご用意はありませんので、公共交通機関でのご来場をお願いいたします。)


会場周辺地図

訓練中止要件(いずれかの事象が発生した場合は訓練を中止します)

次の警報のうち1つ以上が「名古屋市」に発表されたとき

 (1)大雨警報(浸水害又は土砂災害) (2)暴風警報 (3)洪水警報 (4)暴風雪警報

水防警報(準備)が「矢田川(瀬古観測所)」に発せられたとき

市域において、震度4(気象台発表)の地震が生じたとき

南海トラフ地震臨時情報(調査中・巨大地震注意)が発表されたとき

その他市長が災害等の対応が必要と認めるとき


令和7年度千種区総合水防訓練チラシについて

令和7年度千種区総合水防訓練チラシのファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は千種区役所総務課052-753-1811までお問合せください。

令和7年度千種区総合水防訓練チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

千種区役所区政部総務課庶務担当

電話番号

:052-753-1811

ファックス番号

:052-762-5044

電子メールアドレス

a7531811@chikusa.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ