千種区役所×千種生涯学習センター 第4回俳句・川柳コンクール入賞作品決定
ページの概要:平成30年夏から秋にかけて募集しました俳句・川柳コンクールの入賞結果を掲載します。
名古屋市千種区役所 郵便番号:464-8644 名古屋市千種区星が丘山手103番地 電話番号:052-762-3111(代表) 所在地、地図
千種区をテーマに平成30年夏から秋にかけて開催した俳句・川柳コンクールの入賞結果を発表します。
応募数 俳句部門114句、川柳部門115句、子ども部門268句
たくさんのご応募ありがとうございました。
表彰作品は以下のとおりです。
最優秀賞: 千の種 蒔いて未来の 街づくり/高野 慶子
千種区長賞: 茶屋ヶ坂 四葩の海を 分け行きぬ/恵蘭
千種生涯学習センター館長賞: 満月や 昭和が浮かぶ 揚輝荘/小山 良實
優秀賞: 紫陽花の 百花繚乱 千の笑み/福島 好明
優秀賞: 釣り竿に 蜻蛉が嗤う 猫が洞/幅 茂
佳作: 弁柄の 粋な館や 薄紅葉/今堀 あや
佳作: 紅葉して 琴の音流る 揚輝荘/柘植 登志子
佳作: 雨宿り 入道雲と にらめっこ/鎌田 洋
佳作: 名月を 壊さぬやうに スカイタワー/竹田 政司
佳作: 炎天下 まっくろくろすけ 遊ぶ子ら/立嶋 幹太
最優秀賞: 猿が呼ぶ 開門を待つ 子らの声/野々部 信男
千種区長賞: 奉安塔 百歳凛と 誇らしげ/奥村 勝志
千種生涯学習センター館長賞: ちくさまつり 区民の絆 熱く燃え/倫子
優秀賞: 市民への 浄水守り 一世紀/笹川 英夫
優秀賞: 夜型の パパも生き生き ナイトZOO/四方田 米子
佳作: 靴が鳴る 人と文化と 花の街/松浦 美津江
佳作: 日泰寺 参道にまた 顔馴染/竹田 政司
佳作: あじさいで 虹を織りなす 茶屋ヶ坂/伊藤 由紀子
佳作: 柵越しに シャバーニ客を 品定め/四方田 川雀
佳作: 学究に 羽搏く千の 種を蒔く/松尾 由美子
最優秀賞: 春の日に 母におぶわれ コアラの子/岡根 那奈(小3)
千種区長賞: 日短か イケメンゴリラ 日なたぼこ/徳井 ツトム(小6)
千種生涯学習センター館長賞: センターで 祖父母と学ぶ 千種の歴史/川合 環華(小5)
優秀賞: つうちひょう ドキドキハラハラ まるがいくつ/かも ゆきな(小1)
優秀賞: 赤とんぼ まっかにそまる 夏休み/石上 琴菜(小2)
優秀賞: ホームラン 入道雲へ とんでいけ/梅林 宏河(小3)
優秀賞: スカイタワー 入道雲が 目の前に/森川 倖(小4)
優秀賞: ふと見れば あじさいの海 夏の花/安達 清乃(小6)
佳作: ひがしやま パパとのったよ モノレール/木全 麻耶(小1)
佳作: あいちけん じこなくなると とてもいい/高橋 一誠(小2)
佳作: たのしくて 日やけわすれる どうぶつえん/浅井 歩翔(小2)
佳作: 気しょう台 ゆうやけこやけ 日がしずむ/祖父江 海斗(小3)
佳作: ほうせんか たねがはじけて 秋がくる/塩﨑 亜存(小3)
佳作: 夏空の 雲をさわるや スカイタワー/三輪 桃子(小3)
佳作: あざやかな あじさいならぶ 雨の道/河上 花(小3)
佳作: ナイトZOO きらきら光る スカイタワー/若山 晴花(小3)
佳作: かわいいな こあらの赤ちゃん こまちちゃん/ちーちゃん(小3)
佳作: かき氷 ふわふわしてて 雲のよう/長谷川 凛奈(小6)
※学年は平成30年度現在
応募作品集もぜひご覧ください。
千種区役所×千種生涯学習センター 第4回俳句・川柳コンクール応募作品集
千種区役所 区政部 地域力推進室 地域力推進係
電話番号: 052-753-1825
ファックス番号: 052-753-1924
電子メールアドレス: a7531821@chikusa.city.nagoya.lg.jp
名古屋市千種区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.