名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 行財政改革
- 指定管理者制度
- 令和4年度指定管理者公募施設
- (現在の位置)名古屋市港防災センター指定管理者候補者の選定結果について
1 選定委員会開催日時
第1回:令和4年6月2日(木曜日)午後3時30分から午後5時00分まで
第2回:令和4年8月17日(水曜日)午後3時00分から午後4時30分まで
第3回:令和4年9月20日(火曜日)午後3時00分から午後5時00分まで
2 選定委員会委員(敬称略)
会 長:倉田和己(名古屋大学減災連携研究センター 特任准教授)
副会長:柘植里恵(公認会計士・税理士)
委 員:伊藤克典(港区稲永学区連絡協議会 会長)
委 員:原田博子(認定NPO法人 はままつ子育てネットワークぴっぴ 理事長)
委 員:三浦文恵(名古屋市立神宮寺小学校 校長)
3 候補者として選定された団体
丹青社・コニックス共同事業体
(株式会社丹青社、コニックス株式会社)
4 申請団体
丹青社・コニックス共同事業体
(株式会社丹青社、コニックス株式会社)
5 審議の経過
第1回選定委員会
事務局より指定管理者の選定方針について説明し、各委員から募集要項(案)に対する意見が出され、意見を踏まえ、所要の修正を図った。
第2回選定委員会
一次審査として、各選定委員による書類審査を実施し、一定の水準にある申請団体を一次審査通過者として決定した。
第3回選定委員会
二次審査として、一次審査通過者による提出書類をもととしたプレゼンテーション及び選定委員との質疑応答を実施し、各委員が申請団体を審査し、その結果に基づき、指定管理者候補者を決定した。
指定管理者選定委員会議事要旨等
選定委員会議事要旨等
- 第1回名古屋市防災危機管理局指定管理者選定委員会議事要旨 (PDF形式, 29.20KB)
- 第2回名古屋市防災危機管理局指定管理者選定委員会議事要旨 (PDF形式, 34.70KB)
- 第3回名古屋市防災危機管理局指定管理者選定委員会議事要旨 (PDF形式, 38.41KB)


候補者の提案の概要
6 申請団体得点内訳
申請団体得点内訳
7 募集要項等
(注)募集期間は終了していますので、本募集要項等は参考として掲載しています。
このページの作成担当
防災危機管理局 防災企画課防災啓発・人材育成担当
電話番号
:052-972-3527
ファックス番号
:052-962-4030
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.