ページの先頭です

ここから本文です

本市の避難情報の改定について

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2021年5月28日

ページID:141660

本市の避難情報が変わりました

災害対策基本法の一部が令和3年4月に改正され、5月に施行されたことを受け、令和3年5月20日から本市の避難情報が改定されました。

災害時に安全な避難行動を取るためにも、避難情報について確認をしておきましょう。

避難に関する情報が変わりました
平時に確認

以下の避難情報広報チラシにはテキスト情報が入っておりません。

内容を確認したい場合は防災危機管理局危機対策室(電話番号052-972-3522)までお問合せください。

避難情報広報チラシのダウンロードはこちら

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

安全な避難行動を取るためのポイント

  • 警戒レベル3「高齢者等避難」が発令されたら、危険な場所から、高齢者や障害のある方など、避難に時間を要する方は避難しましょう。
  • 警戒レベル4「避難指示」が発令されたら、危険な場所から全員避難しましょう。
  • 警戒レベル5「緊急安全確保」が発令されたら、避難場所への移動が危険な状況となっている可能性があります。自宅内の少しでも高い場所や、近くの頑丈な建物に移動するなど、少しでも安全な場所で身の安全を確保しましょう。
  • 避難場所等への「立ち退き避難」だけでなく、浸水の危険がない上階などへ移動することも「避難」の一つです。
  • 危険な場所とは、河川の洪水による浸水や土砂災害の危険など災害リスクがある地域のことです。普段から、ハザードマップ等を確認し、自宅等が危険な場所かどうか把握しておきましょう。
  • 警戒レベル5「緊急安全確保」は必ずしも発令されるわけではなく、立ち退き避難を開始するには危険なタイミングです。警戒レベル4「避難指示」が発令されたタイミングで危険な場所から全員避難することが重要です。

ハザードマップ等の確認はこちら

このページの作成担当

防災危機管理局 危機対策室 危機対策係
電話番号: 052-972-3522
ファックス番号: 052-962-4030
電子メールアドレス: a3522@bosaikikikanri.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ