ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市住宅確保要配慮者居住支援協議会

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年4月1日

ページID:113055

ページの概要:平成30年5月に設立した名古屋市居住支援協議会についての活動内容等を掲載しています。

名古屋市住宅確保要配慮者居住支援協議会の概要

協議会の設置

名古屋市では、高齢者や障害者など住宅の確保に配慮を要する方々の民間賃貸住宅への受入れが進むよう、行政や不動産関係団体、居住支援に関わる団体などが連携して居住支援に取り組むため、「住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律(住宅セーフティネット法)」に基づく「名古屋市住宅確保要配慮者居住支援協議会」を平成30年5月に設立しました。

協議会の活動

本協議会は、以下の活動を行うこととしています。

  • 住宅確保要配慮者又は民間賃貸住宅の賃貸人に対する情報の提供等の支援に関すること
  • 住宅確保要配慮者の民間賃貸住宅への円滑な入居の促進及び居住の安定方策に関すること
  • 住宅確保要配慮者の民間賃貸住宅への円滑な入居の促進のための啓発活動及び民間賃貸住宅の賃貸人からの物件提供促進のための環境整備に関すること
  • 公的賃貸住宅の事業主体との連携、入居者の居住の安定確保その他必要な事業

協議会の構成団体、事務局及び会則

協議会の構成団体

  • 不動産関係団体
    公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会
    公益社団法人全日本不動産協会愛知県本部
    公益財団法人日本賃貸住宅管理協会東海ブロック                                
  • 居住支援団体等
    公益社団法人愛知共同住宅協会
    社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会
    名古屋市内いきいき支援センター
    名古屋市自立支援連絡会
    名古屋市内仕事・暮らし自立サポートセンター
    公益財団法人名古屋国際センター
    社会福祉法人愛知県母子寡婦福祉連合会
    名古屋市居住支援法人ネットワーク連絡会
  • 公的住宅機関
    名古屋市住宅供給公社
    独立行政法人都市再生機構中部支社
    独立行政法人住宅金融支援機構東海支店
  • 行政機関(国)
    法務省名古屋保護観察所
    法務省名古屋矯正管区
  • 行政機関(名古屋市)
    スポーツ市民局地域振興部地域振興課
    スポーツ市民局市民生活部地域安全推進課
    観光文化交流局観光交流部国際交流課
    健康福祉局高齢福祉部高齢福祉課
    健康福祉局高齢福祉部地域ケア推進課
    健康福祉局高齢福祉部介護保険課
    健康福祉局障害福祉部障害企画課
    健康福祉局障害福祉部障害者支援課
    健康福祉局生活福祉部保護課
    健康福祉局健康部健康増進課
    子ども青少年局子育て支援部子育て支援課
    子ども青少年局子育て支援部子ども福祉課
    子ども青少年局子ども未来企画担当部子ども未来企画室
    住宅都市局住宅部住宅企画課
    住宅都市局住宅部住宅整備課
    住宅都市局住宅部住宅管理課

協議会の事務局

名古屋市住宅都市局住宅部住宅企画課

協議会会則

名古屋市住宅確保要配慮者居住支援協議会会則

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

居住支援に関する情報提供

居住支援ガイドブックなごやの発行

住宅確保要配慮者の入居に際して、大家さんや不動産事業者の方々の理解や不安の軽減が図られるよう、行政や関係団体、民間サービス等による支援の情報をまとめた冊子を作成しました。大家さんをはじめ、仲介事業者の皆様、管理事業者の皆様などによる住宅確保要配慮者への住宅提供の取組に、是非ご活用ください。

居住支援ガイドブックなごやのファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

居住支援ガイドブックなごや

入居者情報あんしんシートの作成

入居中や退去時には様々なことが起こる可能性があります。この「入居者情報あんしんシート」は、万一の際に必要な手続をスムーズに進めるために、大家さんや不動産事業者さんが事前に把握しておくことが望ましい入居者に関する情報を入居者ご本人に記入してもらうものです。

記入は任意となります。入居申込書の補助シートや契約時の添付書類とするなど、大家さんと入居者が安心できる情報共有のツールとしてご活用ください。

入居者情報あんしんシート(記入例と記入時の注意事項)

住宅セーフティネット制度案内リーフレットの作成

高齢者や障害者などの住宅確保要配慮者を受入れる賃貸住宅の登録制度や居住支援法人による支援などについての住宅セーフティネット制度をご案内するリーフレットを2種類作成しております。

大家さん・不動産事業者向けリーフレット及び住まい探しでお困りの方向けリーフレットのファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。

大家さん・不動産事業者向けリーフレットのファイルは一部テキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は〈住宅都市局住宅企画課 電話番号052-972-2772〉までお問合せください。

大家さん・不動産事業者向け制度案内リーフレット

大家さん・不動産事業者向けリーフレット

住まい探しでお困りの方向け制度案内リーフレット

住まい探しでお困りの方向けリーフレット

居住支援に関するアンケート調査

名古屋市住宅確保要配慮者居住支援協議会では、市内の民間賃貸住宅における住宅確保要配慮者の入居受入れの意向などの実態把握とあわせて、住宅確保要配慮者の住宅ニーズを把握し、入居円滑化に向けた居住支援の取り組みを進めるための基礎資料とするため、アンケート調査(2種類)を実施しました。調査結果については、「居住支援に関するアンケート調査報告書」をご覧ください。

居住支援に関するアンケート調査報告書

居住支援マニュアルについて

住まいの確保にお困りの方への支援にご活用いただくため、関係者の方向けの「居住支援マニュアル」を作成しました。住宅確保要配慮者の住まいの確保、入居後の安心した生活の確保を一体的に進めるための情報やよくある質問などを掲載しておりますので是非ご活用ください。

「居住支援マニュアル」は下記ホームページからご覧いただけます。

住まいサポートなごや(社会福祉法人名古屋市社会福祉協議会ホームページ内)(外部リンク)別ウィンドウで開く

令和4年度居住支援セミナーについて(開催終了しました)

「住まいサポートなごや(名古屋市居住支援コーディネート事業)」において、高齢者や障害者などの住宅確保要配慮者の支援に携わる福祉関係者等や、住宅分野の関係者を対象に、居住支援セミナーを開催しております。ゲストスピーカーとして市内で居住支援の実践者の方々をお迎えし、参加者の皆さんと日頃の疑問や、困りごと、取り組みなどを話し合いながら、「居住支援」に関する理解を深めるとともに、ネットワークづくりを進めていきます。

開催日時

令和4年11月21日月曜日 午前10時00分から午前11時40分 オンライン(Zoom活用)開催

参加申込締切

令和4年11月11日金曜日

セミナーのプログラム内容及び申し込み方法

セミナーのプログラム内容及び申し込み方法については、居住支援セミナー開催チラシにてご確認ください。

関連リンク

このページの作成担当

住宅都市局 住宅部 住宅企画課 居住支援の促進担当
電話番号: 052-972-2772
ファックス番号: 052-972-4172
電子メールアドレス: a2772@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ