名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 税金
- 市税事務所・税務窓口
- 栄市税事務所
- (現在の位置)税の作品について
租税教育活動の一貫として、税の仕組みや役割、納税の大切さを知っていただくことを目的に、毎年、国税庁、納税貯蓄組合連合会、法人会、地区の税務連絡協議会等が市内の小中学生に対して、作文・習字・絵はがきなどの作品募集を行っています。
作品展示の様子
入選作品として選ばれた作品は、国税庁の税を考える週間(11月11日から17日)に合わせ、地区の商業施設などで展示され、多くの方にご覧いただきました。

会場の様子(場所:星が丘テラス)

作文の展示(場所:星が丘テラス)

習字の展示(場所:アピタ名古屋北店)

絵はがきの展示(場所:イオンモールナゴヤドーム前)

ポスターの展示(場所:NHK名古屋放送センタービル)
表彰式の様子
優秀作品について表彰式が行われ、賞状や記念品が受賞者に贈呈されました。

会場の様子

表彰式の様子
優秀作品の紹介
令和6年度の入選作品の中から主な優秀作品を紹介します。
中学生の税についての作文
内閣総理大臣賞
- 『無駄にしないように。』 (PDF形式, 289.65KB)
名古屋市立高針台中学校3年 加藤 茉奈


国税庁長官賞
- 『困ったときはお互い様』 (PDF形式, 156.82KB)
学校法人金城学院金城学院中学校3年 藤井 智聖
全国納税貯蓄組合連合会会長賞
- 『税金がもたらした経済効果と課題』 (PDF形式, 77.59KB)
名古屋市立丸の内中学校3年 伊庭 和奏
名古屋市長賞
- 『安定した未来のために』 (PDF形式, 313.98KB)
名古屋市立城山中学校 3年 飯田 彩華
名古屋市栄市税事務所長賞
- 『未来は自分たちの手で』 (PDF形式, 313.75KB)
名古屋市立城山中学校 3年 髙橋 百香
- 『税の三原則を極め、明るい未来を作りたい』 (PDF形式, 144.59KB)
名古屋市立丸の内中学校 3年 鳥居 大幹

税のつどいにて、優秀作品の朗読が行われました。
小学生の税に関する習字
東区長賞
- 作品 (PDF形式, 9.78KB)
愛知教育大学附属名古屋小学校 6年 濵津 芽衣
名古屋市栄市税事務所長賞
- 作品 (PDF形式, 7.29KB)
名古屋市立田代小学校 4年 菊田 倫子
中学生の税に関する習字
東区長賞
- 作品 (PDF形式, 9.27KB)
愛知教育大学附属名古屋中学校 3年 園山 貴基
このページの作成担当
財政局栄市税事務所管理課
電話番号
:052-959-3300
ファックス番号
:052-959-3317
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.