名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 税金
- 市税に関するお知らせ
- 市税における事務処理誤りについて
- (現在の位置)市税における事務処理誤りについて
本市の市税における事務処理誤りの発生状況は以下のとおりです。大変申し訳ございませんでした。事務処理誤りが発生した原因を追究し、再発防止に努めるとともに、納税者の皆様からの信頼を確保するため、市税における事務処理誤りを防止する取組みを進めてまいります。
事務処理誤りの発生状況(令和6年度)
令和6年度の市税における事務処理誤りは、次のとおりです。
事務処理誤りの概要
- 市税に関する個人情報の漏えいについて(令和6年12月) (PDF形式, 61.69KB)
- 市税に関する書類の紛失について(令和6年7月) (PDF形式, 70.15KB)
- 市税に関する文書の誤送信について(令和6年7月) (PDF形式, 66.73KB)


事務処理誤りの発生状況(令和5年度)
令和5年度の市税における事務処理誤りは、次のとおりです。
事務処理誤りの概要
- 市税に関する文書の誤送付について(令和5年8月) (PDF形式, 44.04KB)
- 固定資産税等に係る納税催告書及び納付書の誤送付について(令和5年6月) (PDF形式, 263.01KB)
- 固定資産税評価額等証明書の交付誤りについて(令和5年5月) (PDF形式, 41.73KB)
- 市税に関する文書の誤送付について(令和5年4月) (PDF形式, 42.41KB)
- 固定資産税の納税通知書における納付書部分の印字の一部不具合について(令和5年4月) (PDF形式, 99.39KB)
- 固定資産税課税明細書の記載誤りについて(令和5年4月) (PDF形式, 35.50KB)
- 固定資産税評価額等証明書等の交付誤りについて(令和5年4月) (PDF形式, 88.68KB)
事務処理誤り防止に向けた主な取組み
市税における事務処理誤りを防止するための主な取組みについては、次のとおりです。
文書の誤送付防止の取組み
文書の作成や送付をする際には、複数人による点検を行っています。
市税に関する文書が届いた際は、開封前にあて先をお確かめください。
万が一あて先に心当たりがない文書が届いた場合は、お手数ですが開封せずに文書の差出人にお問い合わせくださいますようお願いします。
証明書の誤交付防止の取組み
税務窓口で証明書を交付する際には、申請された方の面前で、内容に誤りがないか相互確認を行うこととしています。
証明書の交付を受ける際は、お手数ですが証明書の誤交付防止のため氏名等の相互確認にご協力をお願いします。
このページの作成担当
財政局 税務部 税制課
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.