名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 公売・売払い・貸付物件
- 公売
- インターネット公売のお知らせ
- インターネット公売のお知らせ(市税滞納分)
- (現在の位置)公売保証金の納付手続き(銀行振込)(市税滞納分)
1 手続きに入る前に
- 手続きに入る前に名古屋市インターネット公売トップページ(外部リンク)
内の「ガイドライン」などを必ずお読みください。
- KSI官公庁オークションのログインID(以下「ログインID」といいます。)の取得など必要な手続きを行い、KSI官公庁オークション内の名古屋市インターネット公売の公売物件詳細画面より公売参加仮申し込みを行った後、納付手続きを行ってください。
- 公売参加者が法人の場合、法人名で取得したログインIDで公売物件詳細画面より公売参加仮申し込みを行った後、この手続きを行ってください。
- 公売保証金の金額は、公売財産ごとに異なります。また、公売保証金の納付は、公売財産の売却区分ごとに必要となります。必ず入札しようとしている公売財産の公売物件詳細画面で公売保証金の金額を確認したうえで、次の手続きを行ってください。公売保証金の金額は、入札しようとする金額に関係なく公売財産ごとに一定です。
- 公売保証金の納付方法は、クレジットカードによる納付、及び、銀行振込による納付、の2通りとなっていますが、公売財産の種類によってはクレジットカードによる納付を指定している場合があります。必ず、公売財産ごとに指定された納付方法に従って公売保証金を納付してください。
- 適宜、「KSI官公庁オークション > ヘルプ > 保証金の納付について(外部リンク)
」を参照してください。
2 銀行振込による公売保証金の納付手続き
以下の(1)から(5)の手続きに沿って公売保証金の納付手続きを行います。
(1)「公売保証金納付申込書」の送付
「公売保証金納付申込書」を印刷し、「記載例」にしたがって太枠内を記入のうえ、名古屋市本陣市税事務所特別滞納整理課(3 書類の送付先参照)に特定記録郵便、簡易書留、または書留にて送付ください。
- 注1) 「公売保証金納付申込書」に記入された住所(所在地)、氏名(名称)、電話番号、ログインIDの内容変更は受け付けておりません。返還手続きが遅れる場合がありますので、公売保証金の返還完了まで変更や消去などなさらないよう、ご注意ください。
添付ファイル


(2)「公売保証金還付請求書 兼 口座振替依頼書」の送付
名古屋市から送付される「公売保証金還付請求書 兼 口座振替依頼書」について記入し、名古屋市本陣市税事務所特別滞納整理課(3 書類の送付先参照)に特定記録郵便、簡易書留、または書留にて送付してください。
(3)公売保証金の納付
「公売保証金納付申込書」に記入されたメールアドレスに、名古屋市から電子メールにて、公売保証金の振込先口座をご案内します。名古屋市の指定する口座に、入札する公売財産の保証金額を振込してください。
- 注2)振込手数料は、公売参加者の負担となります。
- 注3)類似の口座名にご注意ください。
- 注4)公売保証金を振り込み後、名古屋市が着金を確認できるまで3開庁日程度要することがあります。原則として、入札開始2開庁日前までに公売保証金の着金が確認できない場合、入札できません。
(4)参加申し込みの完了
名古屋市が公売保証金の納付確認を行い、参加申し込み手続きが完了となります。参加申し込みが完了しますと、公売システム画面上において「参加申し込み・完了」と表示され、入札可能になります。
なお、公売システム画面上に「参加申し込み・完了」と表示されるのは入札開始の前日となることがありますので、ご了承ください。
(5)公売保証金の返還
ア 落札者(最高価申込者)及び次順位買受申込者以外の方について
公売保証金は、入札期間終了後に返還します。この場合、返還まで入札終了後4週間程度かかることがありますので、ご了承ください。
イ 次順位買受申込者の公売保証金について
買受代金納付期限までに落札者(最高価申込者)が代金を納付した場合などに返還します。最高価申込者が代金納付したことを確認した後に返還手続きを行うため、入札終了後、最大で1か月半程度かかることがありますので、ご了承ください。
ウ 対象物件の公売が中止となった場合について
公売保証金は中止後に返還します。この場合、返還まで公売中止後4週間程度かかる場合がありますので、ご了承ください
- 注5)公売保証金は、「公売保証金還付請求書 兼 口座振替依頼書」に記載された公売参加者(公売保証金返還請求者)名義の銀行口座へ振り込まれます。
- 注6)公売参加申し込み後、入札をしない場合にも、公売保証金の返還時期は入札期間終了後となります。
- 注7)国税徴収法第108条第1項各号に該当する公売参加申込者の公売保証金は返還しません。
3 お問い合わせ・書類の送付先
郵便番号:453-8626
名古屋市中村区松原町1丁目23番地の1(中村区役所等複合庁舎4階)
名古屋市本陣市税事務所 特別滞納整理課 公売担当
電話番号:052-433-4039
ファックス番号: 052-433-4064
電子メールアドレス:a4334039@zaisei.city.nagoya.lg.jp
このページの作成担当
財政局本陣市税事務所特別滞納整理課
電話番号
:052-433-4039
ファックス番号
:052-433-4064
電子メールアドレス
お問合せフォーム
公売保証金の納付手続き(銀行振込)(市税滞納分)の別ルート
- トップページ
- 市政情報
- 公売・売払い・貸付物件
- 公売
- インターネット公売のお知らせ
- インターネット公売各種手続き
- 保証金の納付手続き(銀行振込)
- (現在の位置)公売保証金の納付手続き(銀行振込)(市税滞納分)
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.