国税のあらまし
国税の種類
直接税
所得税
復興特別所得税(平成2 5年から令和1 9年までの各年分に適用されます。)
法人税
相続税
地方法人特別税(平成2 0年1 0月1日から令和元年9月3 0日までの間に開始する事業年度に適用され、申告、納税手続きは、県において法人県民税と併せて行います。)
贈与税
地価税(平成1 0年度から課税が停止されています。)
地方法人税(平成2 6年1 0月1日以後に開始する事業年度から適用されます。)
特別法人事業税(令和元年1 0月1日以後開始する事業年度に適用され、申告、納税手続きは、県において法人事業税と併せて行います。)
間接税
消費税
航空機燃料税
地方揮発油税
登録免許税
酒税
関税
とん税
自動車重量税
揮発油税
たばこ税
たばこ特別税
特別とん税
石油ガス税
石油石炭税
印紙税
電源開発促進税
国際観光旅客税
所得税と登録免許税について、そのあらましをご紹介しています。以下の添付ファイルをご覧ください。
国税のあらまし
- 国税のあらまし (PDF形式, 1.07MB)
市税のしおりから抜粋しています。


くわしくは国税局庁ホームページ(外部リンク)
をご覧ください。

参考 個人の市民税
個人の市民税については添付ファイルをご覧ください。
参考 個人の市民税
参考 市税の証明
市税の証明については添付ファイルをご覧ください。
国税局・税務署・法務局・県庁・県税事務所一覧
このページの作成担当
財政局税務部税制課税務係
電話番号
:052-972-2332
ファックス番号
:052-972-4123
電子メールアドレス
お問合せフォーム
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
※開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.