名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 暮らしの情報
- 税金
- 固定資産税・都市計画税
- 固定資産税(償却資産)
- (現在の位置)償却資産に関する様式等のダウンロード(申告の手引、申告書、種類別明細書等)
「償却資産(固定資産税)申告の手引」は、課税対象となる償却資産の説明や申告書の書き方、償却資産の評価額の計算方法および「細目コード表」等についてご案内しています。この「細目コード表」は、耐用年数省令(「減価償却資産の耐用年数等に関する省令」をいいます)の別表に定める「種類」、「構造または用途」(「機械および装置」にあっては「設備の種類」)および「細目」ごとに名古屋市独自のコード番号を設定し、これを一覧表としたものです。償却資産申告書を作成する際の資料としてご利用ください。なお、ファイルのサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかる場合があります。
「細目コード表(税制改正による耐用年数変更対応表)」は、平成20年1月1日以前に取得された機械および装置について、税制改正による耐用年数の変更をまとめたものです。
「償却資産申告書」は、新たに償却資産を申告する際にご利用ください。
「種類別明細書」は、新たに償却資産を申告する場合や、種類別明細書の欄が足りなくなった場合にご利用ください。なお、下記の「種類別明細書」を複数枚使用される場合は、枚数ごとに「種類別明細書」をダウンロードしてご利用ください。
「飲食店を開業される方へ」は、飲食店を新たに開業される方向けの償却資産のパンフレットです。
「アパートを建てられた方へ」は、賃貸アパートを新しく建てられた方向けの償却資産のパンフレットです。
「太陽光発電設備を設置された方へ」は、太陽光発電設備を新たに設置された方向けの償却資産のパンフレットです。
「中小事業者等が新規取得した先端設備等に係る課税標準の特例について」は、中小事業者等の方向けの償却資産のパンフレットです。
下記のリンク先をクリックしてダウンロードしてください。
添付ファイル
- 償却資産(固定資産税)申告の手引 (PDF形式, 2.09MB)
- 細目コード表(税制改正による耐用年数変更対応表) (PDF形式, 564.43KB)
- 償却資産申告書(PDF) (PDF形式, 100.22KB)
- 償却資産申告書(エクセル) (XLSX形式, 44.89KB)
- 種類別明細書(PDF) (PDF形式, 40.09KB)
- 種類別明細書(エクセル) (XLSX形式, 37.98KB)
- 飲食店を開業される方へ (PDF形式, 485.92KB)
- アパートを建てられた方へ (PDF形式, 205.03KB)
- 太陽光発電設備を設置された方へ (PDF形式, 230.41KB)
- 中小事業者等が新規取得した先端設備等に係る課税標準の特例について (PDF形式, 322.65KB)


お問い合わせ先
このページの作成担当
財政局 税務部 固定資産税課 資産担当
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.