ページの先頭です

ここから本文です

名古屋市社会教育委員協議会〈開催結果〉

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2023年5月24日

ページID:164140

会議の名称

名古屋市社会教育委員協議会 

開催日

令和5年5月22日(月曜日) 

開催時間

午後3時5分から午後3時50分 

開催場所

名古屋市公館 3階 特別会議室 

議題(公開・非公開の別)及び審議の概要

1 社会教育関係団体への補助金の交付について(公開)
社会教育関係団体(2団体)への交付について事務局が説明を行った。
委員から申請団体である名古屋市地域女性団体連絡協議会の事業である課題別研修の内容についての質問が出され、事務局は昨年度の研修テーマ等を回答した。
委員からPTA名古屋の会員数から見た発行部数の内訳についての質問が出され、当該内容について次回の会議までに回答する旨説明を行った。
補助金の交付について、いずれも妥当とされた。

2 令和5年度指定都市社会教育委員連絡協議会協議題の回答について(公開)
協議題提案趣旨と回答案について事務局より説明を行った。京都市提案協議題「市民の学習意欲の向上を図り、学習履歴や到達度を振り返ることができる制度や取組について」に関し、委員から「なごや学マイスター制度」の認定数について質問があり、事務局は令和4年度の認定数・増減数について説明した。また、「なごや学」の具体的内容、今後のICTの活用についての質疑がなされ、今後その活用方法について検討する旨回答した。
神戸市提案協議題「コロナ禍における子供たちの社会教育の機会の減少について」に関し、委員から新型コロナウイルス感染症の影響について名古屋市の地域性をどう位置付けるかという質問が出された。また、家庭の日の取り組みとして、LGPTQやシングル家庭等今までの「親子」の概念にしばられない取り組みを広げることを検討してほしい旨の意見が出された。
 

出席者数

社会教育委員:会長始め8名
事務局等:生涯学習部長始め11名 

傍聴者数

0名 

照会先

教育委員会事務局生涯学習部生涯学習課管理担当

電話番号

:052-950-5045

ファックス番号

:052-950-5041

電子メールアドレス

a3252@kyoiku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ