ページの先頭です

ここから本文です

天白区民生子ども課会計年度月額制内部事務員(育児休業等の代替)の募集について

このページを印刷する

ページID:190040

最終更新日:2025年10月1日

ページの概要:民生子ども課にて勤務する会計年度月額制内部事務員を募集します。

募集内容

採用予定人数

1名

職務内容

    【任用直後】生活保護受給世帯への訪問調査等のケースワーク補助、生活保護業務における窓口業務補助、その他社会福祉事務所長が必要と認める業務

    【変更の範囲】変更なし

    任用期間

    令和7年12月1日から令和8年3月31日まで

    勤務日、勤務時間

    月曜日から金曜日の週5日

    午前9時から午後5時までのうち1日6時間(1時間の休憩を除く)の週30時間

    受験資格

    次のすべての要件を満たすことが必要です。(年齢不問)

    1. 次のいずれにも該当しない方
      ア  拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
      イ  名古屋市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
      ウ  日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
      エ 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
    2. パソコン(Microsoft社のWord、Excel入力等)の基本的な操作ができる方

    3. 令和7年10月1日時点で、次のいずれかの資格を満たすこと
      ア 社会福祉士の資格を有する方
      イ 精神保健福祉士資格を有する方
      ウ 社会福祉事務所又は社会福祉施設において、相談業務従事経験が通算で3年以上ある方

    申し込み

    申込期間

    令和7年10月1日(水曜日)から令和7年10月15日(水曜日)まで

    申込方法

    別紙の履歴書および、筆記試験(作文)用紙に必要事項を記入のうえ、民生子ども課まで郵送(10月15日必着)もしくは持参してください。

    持参の場合は、申込期間内(閉庁日除く)の午前9時から午後5時まで受付けます。

    申込書類

    • 履歴書
    • 筆記試験(作文)用紙

       課題「生活保護業務に携わる職員として家庭訪問や窓口対応をする際に心がけるべきことについて、あなたの考えを述べてください。」

       別添の筆記試験(作文)用紙に自筆(黒インク又は黒ボールペン使用)でお書きください。

       申込書類に不備がある場合は受付できません。

    選考の日程等

    筆記試験

    応募時に提出いただく作文により実施します

    面接試験

    令和7年10月24日(金曜日)

    会場等は申込者全員に文書にてお知らせします。

    試験結果の通知

    試験結果については令和7年10月31日(金曜日)に文書にて通知します。

    あわせて本市公式ウェブサイトに合格者の受験番号を掲載します。

    その他

    電話等による合否に関する問い合わせには一切お答えしません。

    合格から採用まで

    1. 採用は令和7年12月1日を予定しております。(採用後1か月間は条件付採用期間となります。)
    2. 受験資格がないことや申込書類に不正があることが判明した場合には、この採用試験の受験を無効とします。
    3. 試験合格者は成績順に採用候補者名簿に登載され、欠員の状況等に応じて逐次採用されます。なお、採用候補者名簿に登載された人がすべて採用されるとは限りません。また、採用候補者名簿の有効期限は、合格発表日から令和8年3月31日(採用予定日の属する年度の末日)となります。

    試験結果の提供

    提供の申出ができる人

    試験不合格者または試験不合格者の委任による代理人

    提供内容

    試験順位、試験得点、試験合格基準点

    申出期間

    試験の結果発表日からその翌月同日まで(ただし、最終日が閉庁日の場合は、次の開庁日まで)

    午前9時から正午又は午後1時から午後5時までの間に限る。(土曜日・日曜日・祝日・振替休日を除く)

    申出方法

    民生子ども課において、必ず試験不合格者または試験不合格者の委任による代理人が、下記の方法により口頭で申し出てください。

    受験者本人または不合格者の委任による代理人による区役所(天白区島田二丁目201番地)来庁が必要です。また、電話・郵便等による申出は受け付けておりません。

    必要提示書類(写真付の身分証明書)に不足がある場合は提供できません 。

    受験者本人が申出する場合

    運転免許証、旅券等の身分証明書(写真のあるもの)及び受験票又は選考結果通知書の提示

    代理人が申出する場合

    アに掲げる書類の提示及びイに掲げる書類の提出

    ア 代理人の身分証明書、不合格者の身分証明書の複写物及び不合格者の受験票又は選考結果通知書
    イ 代理人の氏名及び住所、不合格者の氏名及び住所、委任事項並びに作成年月日の記載のある委任状

    勤務条件

    報酬

    月額161,115円から199,410円(地域手当相当報酬を含む。)の範囲で、高校卒業後の年数に応じて決定

    他に通勤手当に相当する費用弁償、期末手当(要件を満たす場合のみ)を支給

    休日

    土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)

    休暇

    年次休暇、忌引休暇及び介護休暇等

    社会保険等

    健康保険、厚生年金、雇用保険、公務災害補償あり

    個人情報の取扱い

    採用選考に際して提出された書類等は一切返却しません。なお、採用選考において取得した個人情報は、採用選考及び採用に関する事務以外の目的では使用しません。

    募集要項及び履歴書

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

    このページの作成担当

    天白区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課民生子ども担当

    電話番号

    :052-807-3881

    ファックス番号

    :052-807-3829

    電子メールアドレス

    a8073881@tempaku.city.nagoya.lg.jp

    お問合せフォーム

    お問合せフォーム

    天白区からのお知らせに戻る

    天白区民生子ども課会計年度月額制内部事務員(育児休業等の代替)の募集についての別ルート

    ページの先頭へ