ページの先頭です

ここから本文です

令和7年度天白区狂犬病予防集合注射

このページを印刷する

ページID:182169

最終更新日:2025年3月2日

ページの概要:令和7年度天白区における飼い犬の狂犬病予防集合注射のご案内

狂犬病予防注射について

狂犬病予防法では、犬の登録と年1回の狂犬病予防注射が義務づけられています。

飼犬には、集合注射会場または動物病院で、注射を受けさせてください。

令和7年度天白区集合注射

  1. 手続きの際は、お知らせはがき(1頭につき1枚)を切り離さずお持ちください。
  2. 会場へお越しの際の近隣施設等への無断駐車はご遠慮願います。
  3. 開始時刻直後は大変混み合います。分散来場にご協力ください。
  4. 建物内へ飼い犬を同行しての立ち入りはご遠慮ください。
  5. 犬がフンをしたときは放置せず、必ず持ち帰るようにしてください。
  6. 事故防止のため、犬の動きを制御できる方がお連れください。動きを制御できない犬は注射できないことがあります。
  7. 1か月以内に他のワクチンを接種している場合、狂犬病予防注射が受けられないことがありますので、事前に動物病院にご確認ください。
令和7年度天白区集合注射日時
実施日会場時間
 5月7日(水曜日)
 天白保健センター(保健センター西側入口そば)午後1時30分から午後3時
 5月8日(木曜日) 天白保健センター(保健センター西側入口そば)午後1時30分から午後3時

集合注射会場で必要な料金

  • 登録済の犬3,550円(注射料3,000円+注射済票交付手数料550円)
  • 新規登録する犬6,550円(登録手数料3,000円+注射料3,000円+注射済票交付手数料550円)

集合注射会場の支払い方法は現金のみです。お釣りのいらないよう、ご協力をお願いします。

集合注射会場では行わない事務

以下の事務は、天白保健センター窓口で手続きしてください。

  • 鑑札や狂犬病予防注射済票の再交付
  • 会場で注射を受けていない犬への、鑑札・狂犬病予防注射済票の交付
  • 市外からの転入
  • 市内他区からの転入(登録番号が、鑑札やはがき等で確認できる場合を除く)

なお、他区に転入する場合や、他区に登録があって軽微な変更をする場合などは、該当区にご相談ください。

このページの作成担当

天白区役所天白保健センター 健康安全課食品衛生・動物愛護等担当

電話番号

:052-807-3907

ファックス番号

:052-803-1251

電子メールアドレス

a8073907@tempaku.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ