名古屋市天白区役所 郵便番号:468-8510 名古屋市天白区島田二丁目201 電話番号:052-803-1111(代表) 所在地、地図
区内の皆様よりご応募をいただきました青少年すこやか標語・ポスターについて、入賞作品が決まりましたので、ご紹介いたします。
子ども部門(区内在住小・中・特別支援学校の児童・生徒対象)、一般部門(区内在住・在勤・在学(高校生以上)の方対象)に分けて募集
テーマ「未来の私たちのまち」(区内在住小・中・特別支援学校の児童・生徒対象)
【標語】子ども部門901点、一般部門55点
【ポスター】57点
合計1,013点
最優秀作品1点、優秀作品3点、佳作11点が選ばれました。
思いやり みんなで作る 天白区
山田 優那 (相生小学校3年)
最優秀作品1点、優秀作品3点、佳作5点が選ばれました。
風鈴が エアコンの風で 姿消し
岩田 朋子
最優秀作品1点、優秀作品3点、佳作8点が選ばれました。
(注)画像の無断転載は禁じます。
「私たちの幸せ」
日室 ひなた (御幸山中学校2年)
「にじのはしがかかるたのしいぼくの町」
吉戸 陽琉(八事東小学校2年)
「これからもホタルきれいな天白区」
辻󠄀本 佳杏(相生小学校2年)
「さあ、天白パレードのはじまりだ!」
山本 朝陽(平針小学校3年)
「みらいのわたしたちのまち」
千種 萌音(植田南小学校2年)
「天空の町のレストラン 自どうはんばいき」
岩永 圭吾(植田北小学校2年)
「きれいであそべる天白川」
村上 慎之助(八事東小学校2年)
「自ぜんがたくさんECOな町」
檀 葉月(平針南小学校3年)
「楽しいな みんななかよくすごす町」
古賀 彩奈(植田北小学校3年)
「空とぶ自転車で走ってみたいな」
白石 昂大(平針南小学校4年)
「人にも自然にもやさしいミライタウン」
中澤 佑誠(平針南小学校4年)
「進め 私たちの未来へ」
芳村 美和(植田小学校5年)
入賞作品の展示を区内各所で行いますので、ぜひご覧ください。期間中でも施設の閉館日は除きますのでお調べいただいてお出かけください。
今年度は天白区制50周年特別展示として名古屋市市政資料館にも展示を行いますので、ぜひご覧ください。
天白区役所区政部地域力推進課生涯学習担当
:052-807-3825
:052-801-0826
名古屋市天白区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.