令和7年4月 保育所などの保育施設 利用申し込みのご案内
ページの概要:令和7年4月保育所などの保育施設利用申し込みについて、天白区民の方向けにご案内しているページです。申込要件や手続き方法、スケジュール、保育施設一覧表などについて掲載しています。
名古屋市天白区役所 郵便番号:468-8510 名古屋市天白区島田二丁目201 電話番号:052-803-1111(代表) 所在地、地図
市内在住で、保護者が、就労、出産の前後、病気・障害、同居の親族の介護、就学、求職活動などの事由で保育ができないこと。
「保育の必要性の認定」や「保育の必要な事由」などは名古屋市 教育・保育情報サイト ここなご (外部リンク)内の「初めてご利用する方へ」を確認ください。
書類の様式は区役所民生子ども課で配布しています。また、上記ここなごでもダウンロードしていただけます。
希望するすべての保育施設に、お子さんを連れて見学に行きましょう。(各施設へ要予約)
(注1)ただし、平針保育園、天白保育園が第1希望の方は、施設にて配布します。
(注2)利用要件によって、必要な書類が異なります。
第1希望の施設ごとに受付期間(受付日時)が異なります。
詳細な日時は広報なごや(天白区版)9月号に掲載されています。
(注)このファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがあります。
申し込み受付期間一覧
広報なごや(天白区版)令和6年9月号の「令和7年4月保育所などの保育施設利用申し込みのご案内」の記事です。
受付期間に民生子ども課(天白区役所2階23番)へお越しください。(予約不要)
(注)ただし、以下の施設が第1希望の方は施設で受付を行います。(施設へ要予約)
施設名 | 受付日 |
---|---|
平針保育園 | 10月29日(火曜日) |
天白保育園 | 10月30日(水曜日) |
10月15日(火曜日)から12月10日(火曜日)までに民生子ども課へ(予約不要)
(注)集団保育が可能で、発達面での配慮や医療的ケアを必要とするお子さんの利用を希望する場合は、(1)民生子ども課にご相談のうえ、(2)お子さんと一緒に希望施設の見学を行い、(3)11月6日(水曜日)までに発達質問票を添えてお申し込みください。
「利用調整基準表」により、優先度の高い方から決定し、一斉に文書でお知らせします。
天白区の保育施設一覧は以下のページをご覧ください。
各施設の令和7年4月入所の募集数は以下のリンクをご確認ください。
(注)申し込みするお子さんの令和7年4月1日時点の年齢によりクラス年齢が分かれています。確認の際にご注意ください。
天白区役所保健福祉センター福祉部民生子ども課民生子ども担当
:052-807-3881
:052-807-3829
名古屋市天白区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.