名古屋市天白区役所 郵便番号:468-8510 名古屋市天白区島田二丁目201 電話番号:052-803-1111(代表) 所在地、地図
区内の皆様よりご応募をいただきました青少年すこやか標語・ポスターについて、入賞作品が決まりましたので、ご紹介いたします。
子ども部門(区内在住小・中・特別支援学校の児童・生徒対象)、一般部門(区内在住・在勤・在学(高校生以上)の方対象)に分けて募集
テーマ「ゆめ」(区内在住小・中・特別支援学校の児童・生徒対象)
【標語】子ども部門902点、一般部門70点
【ポスター】91点
合計1,063点
最優秀作品1点、優秀作品3点、佳作13点が選ばれました。
ひとたちの 夢であふれる 天白区
佐藤 萌生(原中学校1年)
最優秀作品1点、優秀作品3点、佳作3点が選ばれました。
動き出せ 心も身体も いきいきと
桑山 千恵
最優秀作品1点、優秀作品3点、佳作10点が選ばれました。
(注)画像の無断転載は禁じます。
「自分の手で夢を掴み取れ」
矢部 杏佳(平針中学校2年)
「かぞくといっしょにキャンピングカーにのってにじのうえをはしりたいな」
上野 詩織(平針南小学校1年)
「わたしのゆめはがっこうのせんせい」
中原 双葉(植田北小学校1年)
「家族で仲良く楽しくケーキ屋さん開きたいな」
上野 祐莉奈(平針南小学校4年)
「うちゅうのピアニスト」
影林 英茉(植田北小学校1年)
「とりのけんきゅうしゃになる」
藤本 千尋(八事東小学校1年)
「ゆめ」
井上 晴陽(天白小学校1年)
「たのしい絵本をかきたいな」
樋田 椰々(八事東小学校2年)
(注)樋は一点しんにょう
「あこがれのコックさん」
岩永 翔太(植田北小学校3年)
「私、宇宙へ行く!」
有村 彗(平針小学校4年)
「守りたいちきゅう、平和なせかい」
日室 ひなた(大坪小学校6年)
「誰もが笑っていられる世界を作ろう!!」
山本 真彩(野並小学校6年)
「Let's dream!」
連 愛(平針中学校2年)
「夢に向かって」
丸本 優希(平針中学校3年)
入賞作品の展示を区内各所で行いますので、ぜひご覧ください。
天白区役所区政部地域力推進課生涯学習担当
:052-807-3825
:052-801-0826
名古屋市天白区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.