名古屋市天白区役所 郵便番号:468-8510 名古屋市天白区島田二丁目201 電話番号:052-803-1111(代表) 所在地、地図
なごや動画館「まるはっちゅーぶ」に掲載中の天白区に関連するYouTube動画をまとめました。
「安心して暮らせるまち」のために、天白区が行っている防災への取り組みを紹介するよ。
大規模災害時に天白区役所の災害対策本部の機能を補完する、南部活動拠点(豊田工業大学)について紹介します。
天白区の自然や美しい景色が楽しめる4つの散歩道「天白プロムナード」をドローンの空撮映像等でご紹介します。(コース毎、全4本)
区名の由来であるまちのシンボル天白川を巡る「天白川河川敷コース」の魅力をドローンの空撮映像等でご紹介します。
子どもからお年寄りまで皆が憩う公園内の池や山を巡る「天白公園コース」の魅力をドローンの空撮映像等でご紹介します。
まちなかに浮かぶ緑のオアシスで癒しの空間を巡る「相生山緑地コース」の魅力をドローンの空撮映像等でご紹介します。
「農」にふれあい荒池の里山を巡る「荒池緑地(農業センター)コース」の魅力をドローンの空撮映像等でご紹介します。
天白区のマスコットキャラクター「かぼっち」が天白区の魅力をご紹介します。
ユーチューバー「かぼっち」誕生!天白区のいいところをインタビューしたよ。
伝統のおもちゃ「八事の蝶々」の歴史や作り方を教えてもらったよ。
名古屋市指定無形文化財「平針木遣り音頭」を踊ってみたよ。
農業センターでカワイイ動物やきれいなお花や野菜を見てきたよ。
伝統野菜「八事五寸にんじん」を収穫してサンドイッチを作ってもらったよ。
区民まつりのフィナーレや区内各地域の夏祭りなど天白区定番の踊りです。
天白音頭(天白区地域女性団体連絡協議会の皆さんによる演舞)
お口の健康を保つ体操をご紹介します。
てんぱくお口の体操(てんぱく健康づくり隊の皆さんによる実技)
天白区の認知症に関する取り組みや、ご長寿インタビューなどをご紹介します。
区内の高齢者にご長寿の秘訣をお伺いしたのでご紹介します。
認知症ケアパス、認知症カフェ、認知症の人にやさしい店や事業所、認知症初期集中支援チームについて紹介しています。
認知症当事者と活動パートナーからすべての人にメッセージです。
仲良しの各区のマスコットキャラクターたちが、新しい生活様式のもとで気を付けたい感染予防を紹介します。
各区のマスコットキャラクターによる「新しい生活様式」の紹介動画です。
天白区役所区政部地域力推進課区の特性に応じた地域の活力向上担当
:052-807-3824
:052-801-0826
名古屋市天白区役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.