ページの先頭です

ここから本文です

スポーツ医・科学拠点整備に向けた有識者懇談会

このページを印刷する

ページID:188915

最終更新日:2025年8月22日

スポーツ医・科学拠点整備に向けた有識者懇談会

趣旨

スポーツ医・科学拠点整備に向けた基本構想の策定を行うにあたり、専門的な見地からの幅広い意見を聴取するため、学識経験者で構成する「スポーツ医・科学拠点整備に向けた有識者懇談会」を開催するものです。

開催要項

有識者懇談会構成員(50音順・敬称略)

  • 倉持 梨恵子
    中京大学スポーツ科学部 准教授
  • 小林 寛和
    日本福祉大学大学院スポーツ科学研究科
    健康科学部リハビリテーション学科 教授
  • 松村 亜矢子
    中部大学生命健康科学研究科保健医療学専攻 准教授
  • 村上 英樹
    名古屋市立大学整形外科 主任教授
  • 吉田 雅人
    名古屋市立大学整形外科 准教授


第1回スポーツ医・科学拠点整備に向けた有識者懇談会

開催日時

令和7年6月19日(木曜日)午前9時30分から午前11時30分

開催場所

名古屋市役所西庁舎 西12B会議室

出席者及び傍聴者

  • 懇談会委員 5名
  • 事務局等 スポーツ市民局スポーツ推進部長はじめ8名
  • 傍聴者 1名

議題

  1. 現状と課題について
  2. スポーツ医・科学にかかる取り組みの柱(素案)及び取り組み例
  3. スポーツ医・科学にかかる本市の取り組みの主な対象(素案)

議事概要

後日掲載いたします。

このページの作成担当

スポーツ市民局スポーツ推進部スポーツ振興課スポーツ振興担当

電話番号

:052-972-3262

ファックス番号

:052-972-4417

電子メールアドレス

sports@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ