名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 男女平等参画・人権・市民参加
- 人権
- 人権に関するお知らせ
- (現在の位置)第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会(令和5年12月18日開催)(配布資料の公開)
検証委員会 配布資料
第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会(令和5年12月18日開催)
〈掲載資料にかかる注意点〉
本ページには検証委員会開催当時の配布資料を掲載しております。
中間報告以降に追加で公開可能となった資料は以下のリンク先に掲載をしております。必要に応じご参照ください。
「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証について(中間報告)
- 資料1、2については非公開資料です。
- 資料(PDF)のファイルはテキスト情報のない画像データです。内容を確認したい場合は、資料(テキストデータ)のファイルをご確認ください。
資料(PDF)
- 第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会 会議次第 (PDF形式, 22.21KB)
- 第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会 提出資料一覧 (PDF形式, 25.43KB)
- 資料3_名古屋城木造天守の昇降技術に関する公募 公募要項(抜すい) (PDF形式, 1017.74KB)
- 資料4_名古屋城バリアフリーに関するこれまでの経緯(令和5年6月15日経済水道委員会資料(抜すい)) (PDF形式, 280.51KB)
- 資料5_みちまち市民ミーティングの開催(平成25年11月 ウェブサイト掲載資料より) (PDF形式, 513.43KB)


資料(テキストデータ)
- 第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会 会議次第 (TXT形式, 280.00byte)
- 第4回「名古屋城バリアフリーに関する市民討論会」における差別事案に係る検証委員会 提出資料一覧 (TXT形式, 402.00byte)
- 資料3_名古屋城木造天守の昇降技術に関する公募 公募要項(抜すい) (TXT形式, 14.88KB)
- 資料4_名古屋城バリアフリーに関するこれまでの経緯(令和5年6月15日経済水道委員会資料(抜すい)) (TXT形式, 4.58KB)
- 資料5_みちまち市民ミーティングの開催(平成25年11月 ウェブサイト掲載資料より) (TXT形式, 4.41KB)
議事概要
このページの作成担当
スポーツ市民局人権施策推進部 人権施策推進課人権企画担当
電話番号
:052-972-2583
ファックス番号
:052-972-6453
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.