ページの先頭です

ここから本文です

交通安全・生活安全ニュース 2025春号

このページを印刷する

ページID:172363

最終更新日:2025年3月11日

令和7年度 春の交通安全・生活安全市民運動実施要綱を策定しました。

1 交通安全市民運動

⑴期間及び重点事項

ア 春の交通安全市民運動

期間:令和7年4月6日(日曜日)から15日(火曜日)までの10日間

重点事項:子どもを始めとする歩行者の安全確保と正しい横断方法の実践、歩行者優先意識の徹底とながら運転の根絶やシートベルト等の適切な使用


イ 自転車安全利用促進強調月間

期間:令和7年5月1日(木曜日)から31日(土曜日)までの1か月間
重点事項:自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

ウ 名古屋さわやかロード月間

期間:令和7年6月1日(日曜日)から30日(月曜日)までの1か月間
重点事項:違法駐車・青空駐車の追放

⑵スローガン

マナーアップなごや なくそう交通事故「広めよう 交通安全スリーS(ストップ、スロー、スマート)運動」

⑶主要実施事項

ア 春の交通安全市民運動

子どもを始めとする歩行者の安全確保と正しい横断方法の実践 

歩行者優先意識の徹底とながら運転の根絶やシートベルト等の適切な使用 

イ 自転車安全利用促進強調月間

自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

ウ 名古屋さわやかロード月間

違法駐車・青空駐車の追放

2 生活安全市民運動

⑴期間及び重点事項

ア 春の生活安全市民運動

期間:令和6年4月15日(火曜日)から24日(木曜日)までの10日間
重点事項:子ども・女性の安全を守る活動の推進、自動車盗の被害防止、SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の被害防止

イ 自転車盗難防止「ツーロックの日」

実施日:令和6年5月26日(月曜日)
重点事項:自転車盗の被害防止

⑵スローガン

みんなで創ろう、安心・安全 なごや
「犯罪にあわない」「犯罪を起こさせない」「犯罪を見逃さない」 3N(ない)

⑶主要実施事項

ア 春の生活安全市民運動

子ども・女性の安全を守る活動の推進 ー声かけやつきまといが増加ー

自動車盗の被害防止 ー住宅駐車場でも被害発生ー

SNS型投資詐欺・ロマンス詐欺の被害防止 ー被害が深刻ー


イ 自転車盗難防止「ツーロックの日」

自転車盗の被害防止 ー盗難の約6割が施錠なしー

交通安全・生活安全ニュース 2025春号

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

スポーツ市民局市民生活部地域安全推進課
電話番号: 052-972-3124
ファックス番号: 052-972-4823
電子メールアドレス: a3124@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

ページの先頭へ