ページの先頭です

ここから本文です

報道資料 令和6年1月9日発表 最前線での見守り!佐川急便配達員が消費者被害を防止します

ソーシャルメディアへのリンクは別ウインドウで開きます

このページを印刷する最終更新日:2024年1月11日

ページID:170813

このたび、名古屋市との包括連携協定先である佐川急便株式会社と連携し、配達員が名古屋市消費生活センター及び消費者ホットライン「188」を周知する運びとなりましたので、お知らせします。

1 趣旨

 カニ等の海産物の送り付け被害が増える時期にあわせ、消費者トラブルの相談窓口である名古屋市消費生活センター及び消費者ホットライン「188」を周知することにより、消費者被害防止を図るものです。

2 実施期間

令和6年1月15日(月曜日)から令和6年3月20日(水曜日)

3 対象

名古屋市及びその近郊

4 啓発内容

名古屋市消費生活センターと消費者ホットライン「188」の案内


 消費者ホットラインとは、地方公共団体が設置する身近な消費生活相談窓口を案内する全国共通のフリーダイヤルです。

5 実施方法

 配達員が、名古屋市消費生活センター及び消費者ホットライン「188」の案内が書かれた啓発カードを胸などに掲出するとともに、受取人の様子がおかしい等の消費者トラブルの可能性がある場合は、啓発カードを渡します。


6 背景

 消費者トラブルが発生した場合、高齢者は「自分の被害に気づきにくい」「気づいても相談できない」という傾向があり、周囲の方の気付きが消費者被害を最小限に抑えることにつながります。

 そのため、配達員が胸などに啓発カードを掲出することで、名古屋市消費生活センター及び消費者ホットライン「188」が消費者トラブルの相談窓口であることを印象づけるとともに、配達時の様子が心配な方に対し、声掛けとあわせ啓発カードを渡すことで、消費者被害防止を図るものです。

令和6年1月9日 最前線での見守り!佐川急便配達員が消費者被害を防止します

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。(外部リンク)別ウィンドウで開く

このページの作成担当

スポーツ市民局市民生活部消費生活課消費生活担当

電話番号

:052-222-9679

ファックス番号

:052-222-9678

電子メールアドレス

a2229679@sportsshimin.city.nagoya.lg.jp

お問合せフォーム

お問合せフォーム

ページの先頭へ