名古屋市役所 郵便番号:460-8508 愛知県名古屋市中区三の丸三丁目1番1号 電話番号:052-961-1111(代表) 所在地、地図
- トップページ
- 市政情報
- 男女平等参画・人権・市民参加
- 男女平等参画
- 名古屋市男女平等参画基本計画2020
- (現在の位置)名古屋市男女平等参画基本計画2020について
名古屋市男女平等参画基本計画2020について
策定の経緯
名古屋市では、男女共同参画社会の実現をめざすため、男女共同参画社会基本法(平成11年施行。以下「基本法」という。)に基づく市町村男女共同参画計画として、また、平成13年に策定した「男女共同参画プラン21」を継承する形で、平成23年3月に「名古屋市男女平等参画基本計画2015」(以下「基本計画2015」という。)を策定し、その推進を図ってきました。
基本計画2015の計画期間が平成27年度で満了することから、平成27年4月に、名古屋市男女平等参画審議会に対し、男女平等参画の推進に関する基本計画に位置づける、次期「男女平等参画基本計画」の策定に向けた基本的な方向性及び取り組むべき施策等について諮問しました。
平成27年11月に、同審議会から答申を受けましたので、この答申を踏まえて、「名古屋市男女平等参画基本計画2020」(以下「基本計画2020」という。)を策定します。

目的及び基本理念
基本計画2020は、基本法に掲げられている「男女が、互いにその人権を尊重しつつ責任も分かち合い、性別にかかわりなく、その個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画社会の実現」を目的として、男女平等参画推進なごや条例(平成14年施行。以下「条例」という。)に掲げる基本理念にのっとり、男女平等参画に関する推進施策を総合的かつ計画的に実施するために策定するものです。
位置づけ
- 男女共同参画社会基本法の規定による「市町村男女共同参画計画」
- 男女平等参画推進なごや条例の規定による「男女平等参画の推進に関する基本計画」
- 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の規定による「市町村推進計画」
計画期間
平成28(2016)年度から平成32(2020)年度
基本計画の目標
目標1 性別にかかわる人権侵害の解消
目標2 男女平等参画推進のための意識変革
目標3 方針決定過程への女性の参画
目標4 雇用等における男女平等
目標5 家庭・地域における男女の自立と平等参画
重点的に取り組む施策
- 性別に起因するあらゆる人権侵害の解消に取り組む
- 次世代に向けて男女平等参画意識を広く定着させり
- あらゆる分野における女性の活躍を推進する
- ワーク・ライフ・バランスを推進する
計画のダウンロード
名古屋市男女平等参画基本計画2020【概要版】及び名古屋市男女平等参画基本計画2020のファイルはサイズが大きいため、ファイルを開くのに時間がかかることがありますのでご注意ください。
添付ファイル


このページの作成担当
スポーツ市民局市民生活部男女平等参画推進課男女平等参画推進担当
電話番号
:052-972-2234
ファックス番号
:052-972-4206
電子メールアドレス
お問合せフォーム
サイト運営方針、所在地、連絡先など
名古屋市役所 所在地、地図
開庁時間 月曜日から金曜日 午前8時45分から午後5時15分まで(休日・祝日・年末年始を除く)
(注)開庁時間が異なる組織、施設がありますのでご注意ください
Copyright(c) City of Nagoya. All rights reserved.